«前の日記(Wednesday 01 October, 2014 ) 最新 次の日記(Monday 06 October, 2014 )» 編集

ここに日記はありません


Saturday 04 October, 2014 [長年日記]

_ [LaTeX] LaTeXで数式を書くには

これはわりと知られていることだけどとりあえずpreambleに
\usepackage{amsmath}
\usepackage{amsfonts}
\usepackage{amssymb}
を入れておけば特に問題は起こらないはず。defaultでは数式はセンタリングされるけどもし左揃えにしたければオプションを加えて\usepackage[fleqn]{amsmath}としておけばいいだろう。 今回知ったのはEuler文字といわれるもの。これを使うには
\usepackage{eucal}
を入れる必要がある。物理でも理論系だと必要になることがある。 数式を書くには以前と変わらずにequation環境で
\begin{equation}
	\sum^N_{i=1}{x_i} \equiv x_1 + x_2 + \cdots +x_N
\end{equation}
\[ \sum^N_{i=1}{x_i} \equiv x_1 + x_2 + \cdots +x_N \] と書けばいい。他に$~$とか\[~\]なども同様に使える。 しかし改めて大量の数式を書いているとちょっと変更点があることに気づいた。式が複数行にわたるときに等号位置でそろえるときにはeqnarray環境を使うというのがふつうだったが、これはすでにobsoleteとされて替わりにalign環境を使うことが推奨されている。書式はなどは変わらないので環境名を入れ替えるだけで済む。

_ [LaTeX] obsoleteなコマンドはどれ?

LaTeXは枯れた技術ではあるが常に進歩しているので以前使えていたものが使えなくなることは多い。2.09から2eへの変更はその顕著なものであった。ただたいていは後方互換性は残っていたのでだましだまし使えたりすることもあるが、トラブルの元になることがあるTeXは内部での処理が複雑でエラーメッセージだけで原因が分からないことがあるので古いものについては新しいものに置き換えることが必要である。でもどれが古いstyleなのかはわからない。CTANなどで説明を読めば書いてあることもあるのでとりあえずCTANやTeX Wikiを調べるくらいはやっておいた方がいいだろう。 いちいち調べるのが面倒だという人は文書のpreambleに
\RequirePackage[l2tabu, orthodox]{nag}
を入れておくとobsoleteなpackageやコマンドがるとWarningを出してくれる。 また数式の場合は
\usepackage[all, warning]{onlyamsmath}
を入れておくとAMSに準拠しないものにはWarningが出る。 ということで私はいつも必ずこれを入れている。

ENOTECA Online(ワイン通販 エノテカ・オンライン) 29980円パソコン工房
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム