«前の日記(Saturday 29 January, 2022 ) 最新 次の日記(Monday 31 January, 2022 )» 編集

ここに日記はありません


Sunday 30 January, 2022 [長年日記]

_ [Twitter] 2022年1月30日のつぶやき

  • RT @kambara7: 誰しも自己の政治意識から自由になることはないのだから、自己のスタンスを明示した上でコメントする方が誠実だ。 ただのミソジニー男が「知財の専門家」を自称したり、権力べったりの屑が「哲学者」を自称してアレコレとコメントして人を騙すより、誰にも信用されない「左翼」を自称する方が正しい。 posted at 22:02:05
  • 【読了】『モモ (岩波少年文庫(127))』ミヒャエル・エンデ booklog.jp/item/1/4001141… #booklog #dokusyo posted at 19:59:03
  • 【モモ (岩波少年文庫(127))/ミヒャエル・エンデ】を読んだ本に追加 → bookmeter.com/books/578721 #bookmeter posted at 19:58:11
  • 【歴史修正主義 ヒトラー賛美、ホロコースト否定論から法規制まで (中公新書)/武井彩佳】を読んだ本に追加 → bookmeter.com/books/19320746 #bookmeter posted at 19:57:36
  • 【読了】『歴史修正主義-ヒトラー賛美、ホロコースト否定論から法規制まで (中公新書, 2664)』武井 彩佳 booklog.jp/item/1/4121026… #booklog #dokusyo posted at 19:57:04
  • 【本棚登録】『歴史修正主義-ヒトラー賛美、ホロコースト否定論から法規制まで (中公新書, 2664)』武井 彩佳 booklog.jp/item/1/4121026… #booklog #dokusyo posted at 19:57:03
  • RT @Iwanami_Shinsho: 「歴史戦」と言い出す前に。 twitter.com/Iwanami_Shinsh… posted at 19:34:33
  • RT @shima_chikara: 当初、働き方改革関連法の一括法案に入っていた裁量労働制の拡大も、労働時間データ偽装の問題を国会内外で、野党が厳しく追及してくれたから。 提案型野党だけでは、今頃、裁量労働制も大幅に拡大した法案が成立し、残業代ゼロがさらに社会に拡がっていたはず。 posted at 18:39:40
  • RT @shima_chikara: 野党が妥協し歯止め(提案)とりに行くから悪法が成立した、もっと徹底的に反対したら、廃案に追い込めたのではという提案型への批判なら、まだ理解はできる。 実情、廃案にしたくても採決強行された。 廃案にできない最大の理由は、提案型野党・日本維新の会が法案に賛成したからですね。 twitter.com/shima_chikara/… posted at 18:39:33
  • RT @ramos262740691: 色んな人々が「欧米では5日だから!日本も!」とか言ってるが、心の底から恐ろしい。 CDCの5日へ短縮は短縮自体よりも「陰性確認をしなくなった」ことで科学者たちからガチ批判されている。 論点は期間ではなく、陰性確認するかしないかだ。 日本も同じで、PCRの陰性確認が大事。 posted at 17:48:45
  • RT @lotzun_DeuPol: 『主戦場』、渋谷のミニシアター劇場で観たけど良い映画だったな。右派の主張の醜悪さが際立っていたという意味で。それに対して吉見義明先生らの誠実な態度は非常に印象的だった。 posted at 17:21:11
  • RT @akisumitomo: テレビ各局がコンプライアンスに配慮し、新人研修はもとより、常日頃でも放送倫理などにも気をつけているはずとみていたのに、ヘイトスピーチの基本的な定義について訂正すらできないというのは、どういうことなのでしょうね。 twitter.com/yorinobu2/stat… posted at 16:49:09
  • RT @yorinobu2: 局を問わずテレビ関係者から、デマを流すことに対する抵抗感や倫理観が無くなってますよね。考え方や評価の一つではなく、明らかにフェイクニュースの類いでしょ、これ。 twitter.com/akisumitomo/st… posted at 16:49:05
  • RT @QuarrelBlue: ああなるほど、つまり「歴史戦」というのは理系の研究でよく悪い例として挙げられる「自説に都合のいいデータを集める(都合の悪いデータは外れ値として除外する)」を政権が主導して歴史学でやることだと…… twitter.com/lotzun_DeuPol/… posted at 13:13:09
  • RT @akisumitomo: こういう「闘う」姿勢をそぐ言説がここ最近ドッと出てきていることがとても気になります。「野党は批判ばかり」「提案型野党」、そして「「闘うリベラル」なるものの軽さにうんざり」ときた。われわれを「物分かりの良く、お行儀の良い、飼い慣らされた市民」へと陶冶していくお説教なのかな。 twitter.com/ShioriYamao/st… posted at 12:49:56
  • RT @Fumiaki_Taka: こういうデタラメを閲覧者の多い媒体で流布されても「言論には言論で応じろ。法律に頼るな」と言われてしまうなら、「法律の存在意義は?」という話だし、こういうのを「言及しただけ」だと思うバカは他人の行動に言及しちゃいけない。 posted at 12:48:53
  • RT @Fumiaki_Taka: 「オープンレターに言及しただけで"言論弾圧"される」の「言及しただけ」は例えばこれ。和解後ではないし追放を呼びかけてもいないという決定的な歪曲。呉座氏の行為を「批判」と呼ぶのも不適切だし、アレだけのフォロワーを「一部の人しか」と表現するのもミスリーディング。 twitter.com/shinhori1/stat… posted at 12:48:51
  • RT @akisumitomo: 僕はずっとそのことを10年言い続けています。橋下氏が「自称インテリ」と言うのは、世間のふんわりとした「インテリ」イメージに依存しつつ、しかも自らは「インテリ」を定義せずカジュアルに批判できるメリットがあるからです。しかも「自称○○」と言われたイメージもよくない。大衆煽動の典型です。 twitter.com/nabeteru1Q78/s… posted at 12:37:08
  • RT @Nou_YunYun: これらの発言のソースを調べようと思ったら一発目のネルーからして良くわからんってなって挫折してるる twitter.com/IJza1MaI3JwSIf… posted at 12:20:39
  • RT @lotzun_DeuPol: 訴える先の「国際社会」には歴史学の専門家なんて山ほどいるだろうし、こういう学術を軽視した杜撰な手続きで「事実」を提示したら、それこそそこをツッコまれて国際社会での信用をなくすのではないだろうか。真面目に誰か止めたほうがいいと思う。それか歴史研究者主体のチームにするとか。 posted at 11:06:11
  • RT @lotzun_DeuPol: 歴史学は「できる限り全ての史料を集めて(悉皆調査)から歴史的事実を明らかにしていく」学問です。この説明では手順がその逆になっているし、事実すら軽視して「歴史認識から、そのための偏った証拠集めへ」と大きく飛躍してしまっているようだ。歴史戦は歴史修正主義と言って差し支えないと思う。 twitter.com/unbonvinblanc/… posted at 10:28:36
  • RT @NaotoKan: 橋下氏は維新の創業者で、知事や市長を辞めた今も維新に大きな影響力を有する政治家。政治家として橋下氏をテレビ出演させるかどうかは、テレビ局の自由な判断。他党の政治家の場合も同じ。しかし橋下氏を政治家ではなく中立的評論家として扱うのはおかしい。立場を明確にして公平に出演させるべき。 posted at 10:22:17
  • @snobbie 01-29のポスト数:17 (うちRT:16) posted at 00:03:36

ENOTECA Online(ワイン通販 エノテカ・オンライン) 29980円パソコン工房
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム