Saturday 07 January, 2006 この日を編集
[ツッコミを入れる]
Thursday 07 January, 2010 この日を編集
_ [Daily] 今日の出来事
このところ早朝に何度も目が覚めることが多い。そういうときは変な夢を見ている。今朝の夢は学校のようなところだった。入り口は教会のような天井まであるような大きな扉をくぐっていくが、部屋の中は広くて幼稚園のような雰囲気であるときは皆で折り紙を折っていた。端にある部屋は外国人クラスのようでやはり折り紙をしている親子がいた。場面変わって同じ部屋のようだが書棚の前で、私は子供たちと本について話をしていた。表紙に透明なビニールのカバーが付いているのが専門家(?)の先生が持ってきた本だとかどうとか話をしていた記憶がある。
とりあえずはっきり目が覚めたところで起床。このところ早起きになってしまった。いいのか悪いのかちょっと気になる。
[ツッコミを入れる]
Friday 07 January, 2011 この日を編集
_ [Twitter] 今日のつぶやき
- 20:43 @nasu_kuma くまさんちのぬこなんで大熊猫(違 [in reply to nasu_kuma]
- 20:35 @nasu_kuma そういえばぬこ嬢様の名前は付けたんですか? [in reply to nasu_kuma]
- 19:53 @araiguma_econ それはともかく今日は私のところでも月が綺麗でした(^^) [in reply to araiguma_econ]
- 19:09 @araiguma_econ ♪月がとっても青いから [in reply to araiguma_econ]
- 19:00 @s_pusuke 私みたいな門外漢には何が何だか分かりませんが、業界に近い方ならわかるんでしょうね。 [in reply to s_pusuke]
- 18:53 @okokekukukukuku 風邪引かさないようにしてあげて下さい。 [in reply to okokekukukukuku]
- 18:45 @araiguma_econ 遠回りして帰るんですよ(古) [in reply to araiguma_econ]
- 17:52 @s_pusuke 銀座の写真はよくツイートされていますが、そういうことですか。これは可哀想。 [in reply to s_pusuke]
- 17:47 @maguroatama 私も同じく。池袋、新宿、渋谷は足が遠のきました。実際五年に一度も行ってないかも。 [in reply to maguroatama]
- 17:27 My Top Followers in 2010: @araiguma_econ @yuriuri @karua_mint @riewatanabe @ogochan. Find yours @ http://mytopfollowersin2010.com
- 17:14 @spray_tb 劇場版は私も好きです。何回か観た方があの映画は楽しめますね。DVDは…買って下さい(^^;) [in reply to spray_tb]
- 17:07 @kitaqpet 年齢を重ねるごとに長期休みの後で体が元に戻るのに時間が掛かるのを実感します。 [in reply to kitaqpet]
- 17:05 @spray_tb 私はラスト1話が未視聴です。私の中では久米宏の顔で終わっています。映画は劇場で見てDVDも持っているんですけど。 [in reply to spray_tb]
- 16:57 ポスターだん。ちょっと印刷ミスがあったけど見なかったことにしよう。
- 16:55 @spray_tb ガリレオ最終回だけ見ていないの思い出した。 [in reply to spray_tb]
- 15:30 「おこと教えます」にちょっと通じるかも。 RT @ken_no_ji: 私の友人が「だんせいがく(弾性学)」の単語を出した時に,彼女の母親が目をキラキラさせて何それ何それと聞いてきたので困ったそうですw. @snobbie 弾性を男性と書きそうになるなど。
- 15:13 弾性を男性と書きそうになるなど。
- 15:09 へえ、こんなのがあるんだ。 RT @yuuuukka: 面白い恋人げっとん♥ http://plixi.com/p/68356120
- 14:40 @mokkun_cafe 生姜は風邪の予防になるらしいし温まりますよね。ウチでも生姜のスライスを煮込んで手抜きジンジャーを作っています。スライスはおやつとしてポリポリかじって、煮汁はお湯で割って飲んでいます。 [in reply to mokkun_cafe]
- 14:29 @mokkun_cafe 今日は風がホントに冷たいですよね。体に気をつけて頑張って下さい。 [in reply to mokkun_cafe]
- 14:22 @yuriuri そうしよっかな(´・ω・`) [in reply to yuriuri]
- 14:16 @yuriuri ウチの家族はPSPを貸してくれないそうで本体込みだとちょっと…。 [in reply to yuriuri]
- 14:15 病院に順番を取りに行ったらすでに何人も待ちが入っていたので今日は断念して週明けに回す。診療にかかる時間が人によって違うから待ち時間が読めないのが困る。
- 14:12 @masakoito 前作が題材は良かったのにストーリーとしてはイマイチだったので今回はどうなのかちょっと不安でまだ買ってません。 [in reply to masakoito]
- 14:11 @yuriuri 私は1/48が欲しいです。 [in reply to yuriuri]
- 14:03 どう解釈すべきか。意味無いんだけどさ。 // snobbieを有名人にたとえると『沢尻エリカ』です。 http://shindanmaker.com/71704
- 14:02 @kyokocchi 来日したスターの通訳を某T田さんがしているのをテレビで見るとけっこういい加減だなって思っちゃうことが多いです。そんなこと言ってないだろって。 [in reply to kyokocchi]
- 13:05 @haruyo_y あとはApple ID(メルアド)が違っているのか。メンバー名と混同しているのか。私はまだ再発行してもらったことないので。 [in reply to haruyo_y]
- 12:52 @haruyo_y 何とか@mac.comか@me.comは確認されましたか? [in reply to haruyo_y]
- 12:22 TECH SE7EN : 多くの人に感銘を与えた伝説のスピーチ5選 http://tumblr.com/xnv17ixqk9
- 12:08 これ文章になったものって探せばあるのでしょうかね。「最後の授業」は本は持っているけど読んでなかった。RT @masakoito: ランチしながらみようかしら。 TECH SE7EN : 多くの人に感銘を与えた伝説のスピーチ5選 http://t.co/Zq9l8Qx
- 11:15 @livedoorblog 中の人などいないんじゃ…。 [in reply to livedoorblog]
- 11:14 @leeswijzer 某所は「受益者負担」が合言葉になるほど徹底していますから(^^ゞそろそろ暴動が起こっても不思議はないかも。 [in reply to leeswijzer]
- 09:41 @DrSnakemen 何かそれってビミョーな質問ですね。 [in reply to DrSnakemen]
- 09:40 @masakoito おはようございます。このアイコンはキリリとした感じが伝わってきて私には好印象ですよ。 @s_pusuke [in reply to masakoito]
- 08:35 @shinobu0921 キャスだけアイコン古いままですね。 [in reply to shinobu0921]
- 08:30 RT @araiguma_econ: 自分のtweetがTLで連続すると、1000人以上もフォローさせてもらってるけど、この瞬間呟いてるのは私だけって、独り占めできる幸福感。
- 08:29 @onimarunorizou おはようございます。がんばりまする。 [in reply to onimarunorizou]
[ツッコミを入れる]
Saturday 07 January, 2012 この日を編集
_ [Twitter] 1月7日のつぶやき
- 23:54 RT @Uni4545: ↑ この二人付き合ってます ↓
- 23:43 ミカン星人 #おすすめのみかん作品 #おすすめの未完作品 たぶんガイシュツ
- 23:42 RT @araiguma_econ: ディズニーのお土産のお菓子をいただいたので母にあげたら、「こんなお菓子をキャラ描いてるから高いお金で売るんでしょ?なんでだろね〜」と言うから、私「ディズニーだからでしょ…」母「それを買うのはバカだねぇ〜」私「ただで食べてる私たちが1番 ...
- 09:28 ダンス必修なら下品なマスダンスじゃなくてまず紳士淑女のたしなみとして社交ダンスを取り入れるべき。それこそグローバルスタンダードでしょう:-)私は学生の時に親から社交ダンスを習っとけって言われたけど幸いそう言う機会がなかったのでできませんが。
- 00:57 .@aphros67 さんの「かばおくんの考察/反原発運動ってこのままでいいの?」をお気に入りにしました。 http://t.co/5FwoLGfR
[ツッコミを入れる]
Monday 07 January, 2013 この日を編集
_ [Twitter] 1月7日のつぶやき
- RT @lagunatsuru: 【ライブ速報】2月2日(土)夜 DRESS AKIBA HALL@秋葉原駅前 ★前売1500円+1drink500円 ※ツイートやブログでご連絡頂ければ前売り料金で入場できます。※詳細は後日です! #ドラサン posted at 23:03:53
- まあ、今だとそんなものですね。昇級といっても1000円くらいだから。 posted at 20:39:58
- だから年末は上がって今日は下がった。 posted at 19:55:32
- 株価がどうとかというのは投資じゃなくて投機でしかないのはすでに常識じゃないかな。 posted at 19:55:16
- デイリー Haruki Atomiya is out! http://paper.li/snobbie ▸ Top stories today via @ucciuccini @nitiyoutwitt posted at 18:54:57
- RT @kikumaco: よくわからないが、TLに現れる「どう森」「とび森」「ぶつ森」「どぶ森」というのはどうやらすべて同じものを指すらしい posted at 18:36:00
- RT @absolutivecase: 授業氷菓...私,気になります! posted at 18:35:44
- RT @MyoyoShinnyo: 【速報】【!!緊急!!】【拡散希望】【RTお願いします】【興味がなくてもリツイートを!】【できるだけ多くの人に知ってもらいたい】【もう時間がありません。家族や友人にもこの問題を知らせてあげてください】【RT推奨】【絶対拡散】【重要】【知らないでは済まされない】七草粥は朝食べるもの posted at 18:29:35
- @naonac ふつーの反応ですよね:-)「鳥取って右だっけ?左だっけ?」とか。 posted at 18:29:23
- こういうのとか http://bit.ly/UzABxw こういうのを http://bit.ly/UzABxz 読めば「河野談話」がいかにギリギリのところで成り立っているのか理解できるはず。 posted at 18:22:34
- 馬鹿はどうして「広義」「狭義」と言いたがるのか。 // 従軍慰安婦問題、いわゆる「河野談話」の訂正は可能か? | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト http://bit.ly/UQpEot @Newsweek_JAPANさんから posted at 18:20:30
- 今の男女共同参画というのは女性の社会的活動(労働など)を促進しようということばかり目立っていて逆差別と言えなくもない。それはそれで必要だと思うけど、一方で男が火事や育児に携わる機会を増やすこともやらないと結局は女性が息切れするだけだと思う。 posted at 18:13:26
- 男の保育士はまだ少ないけど珍しくはない存在にはなったと思っています。 posted at 18:10:29
- RT @hennaojisan: たとえば男の保育士とか見ないのは何故か? posted at 18:09:55
- RT @hennaojisan: 男女共同参画とかジェンダーなんとかに男が立ち入ったらいかん気がするのはここに差別とかの本質があるきがする。 posted at 18:09:50
- RT @youyake_mon_tue: あけましておめでとうございますー!(遅 ヤマシタ、2013年1発目のオンエアです。今年もよろしくです☆ 今日のメッセージテーマは「2013年、あなたのテーマ」。「飛躍」とか、「ぼちぼち」とか、今年のテーマを教えて下さい。メッセージテーマ以外のメッセージもぜひ。 #youyake posted at 17:04:14
- @youyake_mon_tue 今年もよろしくお願いします。今年のテーマは「今年こそ本気出す」です。毎年そう思っているのは内緒です。 #youyake posted at 17:04:09
- RT @joejoe_yyy: 京大生卵はリア充なのかと、 posted at 16:58:38
- 京都大学にはリア充はいないはずじゃなかったかな? posted at 16:54:52
- RT @nan_kan: 物騒な生卵だな。 posted at 16:54:21
- RT @nhk_news: 【速報 JUST IN 】京都大学で爆発 1人けが http://nhk.jp/NiSSHB60 #nhk_news posted at 16:54:16
- ふだん車の運転しないでいいのはある意味で勝ち組かも。 posted at 16:18:52
- RT @soonsoul: MTの免許持ってるけど車運転できないくず posted at 16:18:34
- 私はふだん小型車だからいくらATでもエスティマを運転しろと言われてもちょと怖くてできないし。 posted at 16:17:07
- でもMT車自体がほとんど無いからMTを操るしかないというシチュはほとんどないでしょう。 posted at 16:16:28
- RT @mkyabee: AT限定なんてやめといた方がええ。いつどこでどんな車乗る羽目になるか解らんのに。 posted at 16:15:03
- RT @fluor_doublet: ぼっちでもいいから、きっちり最初から最後まで、本が真っ黒になるぐらい読み込む教科書なり学術書を大学生時代に見つけて欲しいと思っている。それが高校生と大学生の違いだろうし。 posted at 16:08:18
- 物理化学と物性は勉強しなかったことはちょっと後悔かな。 posted at 16:05:08
- 量子はちょっと苦手だったけどいろいろ古い絶版本を神保町で探して揃えました。もちろんDiracも買ったけど読めてません。 posted at 16:04:41
- 無機は好きだったからコットンウィルキンソンは基礎と二版と四版と揃えたし、ヒューイも原書と訳本も買った。 posted at 16:03:44
- RT @fluor_doublet: とにかく金がなかった。ランダウ・リフシッツも、コットン・ウィルキンソンも、当時のオレにはすごく高かったし。 posted at 16:02:27
- ぼっちでも何も問題ないと思うんだけど。「コミュ障」とか変な言葉が流行っているせいなのかな。講義選ぶのも受けるのも個人の選択なんだから。 posted at 16:01:49
- RT @tett_k2: 今後悔しているのはどうして大学時代「あいつはばかだ」と言われて孤立するくらい研究に没頭しなかったのかって事なんだがなぁ…>痛いニュース(ノ∀`):“友達ができない”…「ぼっち」が怖い大学生 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1745454.html posted at 15:57:06
- @Rosenband_1116 おや、フーコーかソーカルの後継者を狙っていますね:-) posted at 15:03:26
- @anna_magdalena_ これが世界一の下駄ですか?ナニが和合するんでしょう:-) posted at 14:44:25
- 家に百科事典とか学習百科があったせいか中学高校では図書館はあまり使っていなかったけど、大学では実験レポートを書くのに夕方はずっと図書室にこもっていたな。 posted at 14:40:59
- RT @Rosenband_1116: 読書習慣ないまま司書資格をとった理系職員が、専門分野(文学以外)でいいはたらきをみせたり、そんな中で図書館の大切さに気付くという話は時々きいた。 posted at 14:39:45
- @Rosenband_1116 文章に限らず理系科目でも中学校までは答えを出すだけなのに、高校になるといきなり記述になってつまづく人が多いんじゃないかと。きちんとやっていれば「文系学部の卒論()」とは言われないと思うんですけどね。 posted at 14:39:19
- RT @kankimura: これは散々書いていることだけど、基本的にはアメリカは「戦勝国」なので、靖国や慰安婦の問題等で日本が歴史認識問題を蒸し返す事は、政府も世論も好意的には捉えない。その点、領土問題とは違う。 posted at 14:34:08
- RT @kankimura: 「河野談話見直せば具体的な対応取る」 米国が警告 QT Chosun Online | 朝鮮日報 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/01/07/2... @chosunonlineさんから posted at 14:34:05
- @Rosenband_1116 そういえば小六の時の担任はレポート課題を出すのが好きでした。私はだいたい家にある学習百科のコピペでしたけど400字10枚とかでした。小五小六あたりまではとりあえず調べたことを書けるようにして、中学生あたりから論述の訓練をさせるべきかも。 posted at 14:30:42
- まず6年前にやったことの総括をして欲しいもの。ちょうど小学生が入れ替わっているから比較しやすいでしょ。 posted at 11:20:12
- RT @complex_cat: “首相官邸に教育再生会議 1月中にも発足 :日本経済新聞” http://htn.to/DHsB4E posted at 11:19:18
- @Rosenband_1116 学校図書館にかぎらず一般向けはどうしても文学系の本が多くなりますよね。図書の分類を習ってもあるのはほとんどが900番台という。 posted at 10:44:08
- RT @mezaura: [01月07日] * 8位 * みずがめ座(1/20~2/18) --- 「軽はずみな言動でピンチ。他人への話し方には注意。」 --- ラッキーポイント:ヘビの置物 posted at 10:11:09
- RT @westlinen: 安倍内閣がすでに出した演目。金融政策、公共事業、余剰設備買取、研究投資減税、日本版NSC、教育再生、集団自衛権見直し、農産物輸出、新たな歴史関連の談話など。全面展開は本当はすばらしいが、プレゼン方法を考えないと。 posted at 09:20:05
- 88円115円まできているのか。 posted at 08:42:23
- @iwasa_king おはようございます。今年もよろしくお願いします。 #tkb_m_f posted at 08:25:38
- 部屋の空気が冷たい。 posted at 08:13:21
[ツッコミを入れる]
Tuesday 07 January, 2014 この日を編集
_ [Twitter] 2014年1月7日のつぶやき
- デイリー Haruki Atomiya is out! paper.li/snobbie Stories via @hanako_takigawa @kotomin_a @YUHIKAKU_eigyo posted at 18:54:36
- 競技場で土木とは。 posted at 12:23:08
- RT @Yoneckland2: なんか笑うしかないような話だな…/「新国立競技場の工事費が下がらない理由」 amba.to/1lKuJJo posted at 12:22:42
- たしか4000円をすこし超える金額でバス乗り放題だった。消費増税で改訂なのかな。 posted at 12:17:45
- RT @tsukubauniv_lib: [筑波大学] キャンパス交通システム(バス)利用料改定に関する説明会の開催について www.tsukuba.ac.jp/students/news/… 次回は1月10日(金)18:30-19:15、1H201にて開催だそうです。当初の告知から時間が変更になったのでご注意を。 [gar] posted at 12:16:45
- 堀江「なんで帰省するの?」安倍「遺族は参拝しない」←「ボクの考えた世界」に生きている人たち。 posted at 09:29:21
- @maiplanetarium おせちにしてもずいぶん早い時期から予約が始まっていて季節感を先取りし過ぎですね。いざ正月になっても正月らしさもなくなってきたし。 posted at 08:40:50
- 七草がゆか。家人は忘れているだろう。 posted at 08:27:22
- なんとか手紙も読んでおきたい。 posted at 08:26:38
- 最近聖書読んでいないや。 posted at 08:26:26
- しかし今朝も寒い。 posted at 08:23:06
- releng/10.0はスケジュール遅れか。どこかでテストした方が良いのかな。 posted at 08:22:51
[ツッコミを入れる]
Wednesday 07 January, 2015 この日を編集
_ [BSD][Mac] MacBookにFreeBSDを (8)
インストール中の画面は写真を撮る以外ではなかなかキャプチャできないのでとりあえず現在のディスクの状況を示す。すでいいろいろなpackageを入れているので使用状況は初期値としては当てにならない。# gpart show ada0
=> 34 234441581 ada0 GPT (112G)
34 6 - free - (3.0K)
40 409600 1 efi (200M)
409640 78164064 2 apple-hfs (37G)
78573704 128 3 freebsd-boot (64K)
78573832 4194304 4 freebsd-swap (2.0G)
82768136 2097152 5 freebsd-ufs (1.0G)
84865288 2097152 6 freebsd-ufs (1.0G)
86962440 41943040 7 freebsd-ufs (20G)
128905480 41943040 8 freebsd-ufs (20G)
170848520 62914560 9 freebsd-ufs (30G)
233763080 678535 - free - (331M)
# df
Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity Mounted on
/dev/ada0p5 1015324 726584 207516 78% /
devfs 1 1 0 100% /dev
/dev/ada0p6 1015324 437800 496300 47% /var
/dev/ada0p7 20307196 4242172 14440452 23% /usr
/dev/ada0p8 20307196 2709144 15973480 15% /opt
/dev/ada0p9 30450780 33832 27980888 0% /home
linprocfs 4 4 0 100% /compat/linux/proc
_ [BSD][Mac] MacBookにFreeBSDを (9) - srcを取る -
ここから先はMacBookは関係なくて通常のFreeBSDの設定についてなんだが、デスクトップとして使うものを設定するのは久しぶりなので備忘録として手順を記録しておく。元のCD-Rは10.1-RELEASEのものだったのでsecurityを含めたupdateを掛けないといけない。freebsd-updateという便利なものがあるらしいが私はよく分からないのでsrc
を取ってくる。以前はcvsupを使っていたが9.0-RELEASEあたりからssubversionでの提供に変わったのでまだあまり慣れていない。Handbookによるとmirrorは四ヶ所しかない。本来であればsubversionをinstallしないとsvnが使えないのであるが、実はbaseにsvnlite
というコマンドが含まれておりそのままでsrcを取りにいける。今回私はsrc
をinstallせずにsrcを置く/opt/src
ディレクトリは空だったのでいきなり
# svnlite checkout https://svn0.us-west.FreeBSD.org/base/releng/10.1 /opt/src
とした。もし空でない場合は元のファイルを消しておいたほうがトラブルになりにくいらしい。デフォルトではsrcは/usr/srcにあるので
# svnlite checkout https://svn0.us-west.FreeBSD.org/base/releng/10.1 /usr/src
とする。
二回目からはsrcディレクトリで
# cd /opt/src
# svnlite update
とすれば(この場合は最初に取ってきたbase/releng/10.1
の)常に最新の内容を取ってこられる。このサイトが参考になる。
そのあとはお決まりの手順でmakeしてinstall,mergemasterをしたら。
% uname -v
FreeBSD 10.1-RELEASE-p3 #0 r276745: Tue Jan 6 21:39:03 JST 2015
[ツッコミを入れる]
Tuesday 07 January, 2020 この日を編集
_ [Twitter] 2020年1月7日のつぶやき
- RT @__fusion: TeX 生みの親 Donald Knuth 先生のありがたいご講話です。 Algorithms, Complexity, Life, and The Art of Computer Prog... youtu.be/2BdBfsXbST8 @YouTubeさんから posted at 18:56:49
- RT @nobusaitoh: いよいよ「汚れた桜」の表紙が完成しました。今月末、発売予定です。 #桜を見る会 pic.twitter.com/tL3taALRkq posted at 18:26:14
- RT @su22m4r: 正月休みの間に頂いた『献血してないやつが文句を言うな』『どんなやりかたであれ血が集まりさえすればいい』などなどのご意見ご感想を見て、僕は『こういったご意見ご感想を大量に出回らせてしまったのなら、日赤はアニメ漫画の献血コラボのやり方を見直すべきだ』と真剣に考えるようになった。 posted at 17:51:22
- RT @BarDALItsukuba: 本日も20時より開店です。22時までにご来店のお客様には、リツイート画面提示で生ハムをハーフサイズでサービスさせていただきます。一組一皿です。生憎の雨ですが、ご来店お待ちしております! posted at 17:49:25
- @mo0210 @kikumaco そこまでものを知らないというのもどうかと。 経済的理由は人工妊娠中絶を合法的に行うための「方便」でしかないのに。 posted at 16:23:28
- RT @__fusion: 九年で花が着いても、すぐに落花しちゃう。 「柚の大馬鹿十八年」と言って、結実にはもっともっとかかる。 ほんとは最低でもそれぐらいやりたいんでしょ? 勘弁してww twitter.com/jijicom/status… posted at 13:34:08
- RT @akisumitomo: もちろん、これは「そもそも」論として、同じ都道府県に複数の設置者の異なる国公立大学が存在していたとしても、それを二重だ三重だといって大学を統合すべきというのは奇妙な議論だ。大阪府立大学と大阪市立大学が併存していて、何が困ったことがあったのか。 twitter.com/akisumitomo/st… posted at 12:35:50
- RT @hika_ruriruri: 僕がTwitterでちんちんとつぶやいている間に中国の研究グループが論文をsubmitしているんだよ.... posted at 12:16:04
- RT @miyamototooru: また新たな問題が。 mainichi.jp/articles/20200… posted at 12:15:02
- RT @i_tkst: 「対象は、区民と区内で働くすべての人」!!! すごい👏👏👏 東京新聞:港区、全国初の条例改正へ 性的少数者 制服選択の自由保障:社会(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/nation… posted at 11:17:37
- RT @nekoacademy0: 差別は悪いことだと知っているからこそ、自分が無意識のうちに加担している構造的差別を頑として認めない人はいるね。 「それを差別だと言うな」 「差別という観点さえ持ち出さなければ支持するのに」 #KuToo や #選択的夫婦別姓 の議論で飽きるほど見た。 直視してくれるなら決して責めないよ。 posted at 11:15:10
- RT @knakano1970: ただのポンコツじゃん、こいつ。 麻生もポンコツ、二階もポンコツ。 安倍内閣って、バカ殿の周りをポンコツで固めてるだけなんだよね。で、ある意味無敵。日本はこれで滅びるけど。 菅氏、元徴用工の日韓協議体提案「まったく興味はない」 解決案「ありません」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… posted at 11:09:25
- RT @yoruco_lib: 友人から衝撃の連絡があった。友人の勤務先大学、次年度から契約職員の司書枠がなくなるらしい。 正規司書の枠は既に募集停止されてて、今勤めてる人達が退職したらおしまいの状況。契約だけ司書枠を残してたのにそれも廃止。 非正規すら司書として直接雇用してくれる所がどんどん減っていくのか…… posted at 10:55:32
- RT @tanosensei: 卒論提出3日前。4時間以上みっちり指導。 pic.twitter.com/I4cOrdSryo posted at 10:50:12
- @pair_glasses 私はヒカリエや東横線へのアクセスがいいので以前からそうしてます。 posted at 10:43:02
- RT @sbinnn21: 例えば、裁判で結果的に無罪になる人が保釈中に一時行方をくらませたとして、結果的に無実の人を「保釈中にいなくなった」として罪に問うその罪ってなんなのかと。「校則に意味はないがとにかく校則破りは取り締まる」とか、どこかの人権無視の国とか、ようするに国民監視の発想でしかないよね posted at 10:27:49
- RT @nade03gata: これ、私も福井に引っ越して3年くらい冬に気分が沈んでた。福井は冬に太陽が出ないから_(:3 」∠)_太平洋側に帰省すると嘘みたいに身体が軽くなるっていう… 寒いからこもるんじゃなくて、意識的に外に出て動くようにしたらだいぶ楽にはなった hbol.jp/210260 posted at 10:24:55
- RT @GruessGott2018: ちなみに、最近は随分と志を同じくする人が増えて心強い限りだし、あんまり私が発言する必要もないぐらいだけれど、2010-2012年当時、オザシンの虚偽と戦って、菅さんや野田さんや岡田さんをきちんとディフェンスする人って本当にツイッター上には極少だったと思う。 posted at 10:00:38
- RT @syashingo: 経営者の都合が悪いというのをオブラートに包んだだけなのでは。 twitter.com/GALGAL999/stat… posted at 09:57:14
- RT @ssk_ryo: きのうのニュースで三宅雪子さんの訃報に接し、まさに言葉を失ってしまい、なんとツイッターに書けばいいのか、いまもよくわかりません。12/30まで連絡はとれていたので、本当に驚きました。とにかく、ご冥福をお祈りするほかありません。 posted at 09:46:57
- RT @GALGAL999: 賃金請求権の消滅時効を民法に合わせて5年とすると、『労使の権利関係が不安定化するおそれ』があるらしい。 正直意味がよくわからない。 posted at 09:28:49
- RT @i_tkst: 何でも新郎が先、招待状は父親の連名、故人でも男性が上座.... 結婚式がこんなに家父長的で男尊女卑が色濃く残っているなんて、気づきませんでした。 そして男女平等な結婚式を目指すと、こんなにも激しい批判にさらされるという.... あるカップルの葛藤と奮闘の記録です。 www.businessinsider.jp/post-205188 posted at 09:19:11
- 「クモの糸量産できたら」 飲み会の話、15年かけ実現:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASMDR… posted at 09:18:11
[ツッコミを入れる]
Thursday 07 January, 2021 この日を編集
_ [Twitter] 2021年1月7日のつぶやき
- RT @ssoshu: もう「濃厚接触者」ってやめないと。「検査数を何件に」とかじゃなくて、陽性者が出たら「濃厚」じゃなかろうが「接触者」は全員検査受けれるようでないと、無症状感染者なんか見つからないよ。それが可能な体制、いい加減作ってよ。 posted at 20:29:13
- RT @GoodBye_Nuclear: 「PCR検査を必要な人だけに」なんて言っているわけですから、すべての感染者を捕捉することは不可能であり、医療崩壊は必至だったわけです。 posted at 20:21:36
- RT @knakano1970: しかしこれで感染が収まったら、逆にどれだけ年末までやってたGoToトラベルとGoToイートを含めた夜の会食だけで感染を爆発させてたんだ、ってことだよね。 posted at 19:54:00
- 「感染防止をすれば感染しない」と同じトートロジーばかり。 twitter.com/I_hate_camp/st… posted at 19:49:23
- RT @HON5437: 総理記者会見を見ていたら耳を疑う発言。菅総理が緊急事態宣言に関する国民へのお願いを呼びかけた最後に 菅「・・・私からの挨拶とさせていただきます」 あ、これって挨拶だったの・・!?もう呆然としました。総理は政治パーティーか何かと勘違いしてるんでしょうか・・? pic.twitter.com/eAJXdtlFWR posted at 19:46:12
- 経済活動を動かすのはいいんだけど、その時に陽性者が出たら行動を遡って接触者には広く検査をして抑え込むということをしなかった。GoToなんて検査とセットにすればいい機会だったのに。 twitter.com/snobbie/status… posted at 19:17:02
- 昨年6月までが緊急事態、お盆を挟んで秋口までが準緊急事態にして、動く人には行動記録と検査を義務付けて経済を再開していればよかった。 posted at 19:15:37
- RT @chocolat_psyder: 「コロナ対策をしつつ経済も回す」とは一体なんだったのか pic.twitter.com/yRyb3RuTVI posted at 19:11:15
- RT @Booskachan_Ver2: 「むやみに検査を増やす必要はない」というのは、感染経路が完全に追跡可能で、無症状感染者の捕捉が確実に可能だった場合だけなんだ。 しかし、追跡不能な市中感染が起きていた状況でも、政府の無作為を擁護すべく、それを言い続けた馬鹿がたくさん存在し、それが状況を悪化させた。 (・ω・) posted at 19:06:21
- 通勤電車は感染しにくいというだけで除外されて来たけど、感染者が増えてくるとかえってリスクは高くなるような気がする。 posted at 19:05:53
- RT @yuukim: 他にも尾身氏、飲食が急所である説明の中で 「飲食が原因であって起点、家庭内感染や職場感染などは結果、だから飲食が重要」 という謎ロジック。逆方向の伝播がないはずない。意味不明。 posted at 19:04:32
- 民間企業に国が直接金を出せるわけがない。企業が立て替えた分を補助することしかできない。まず企業が動かないと雇用なんて守れない。だからスキームを有効に動かすことにあれこれ苦労しているのに。 twitter.com/kikumaco/statu… posted at 19:00:27
- そもそも東京で生活していれば1日でも接触者は20人や30人くらいはいてもおかしくないから、一人の陽性者に対して100人くらい検査していれば陽性率は1%や2%を超えることはないはず。超えているということは感染者を追えていないということ。 twitter.com/snobbie/status… posted at 18:56:45
- なぜできないのかな。今は濃厚接触者でかつ明確な症状を示す人しか検査していないところもあるんだから。濃厚でない接触者も症状の有無に関係なく検査しろというだけのこと。それこそ金で済む話。 twitter.com/kikumaco/statu… posted at 18:53:13
- RT @yuukim: 共同通信 「無症状の市中感染への指摘がある、PCR検査大幅拡充の必要性についてどう考える」 スガ 「検査を受けたい人に受けられるようにしたい」 「必要性を踏まえて拡充していきたい」 「必要な方には検査を受けられるよう行っていきたい」 ほぼゼロ回答。 posted at 18:46:39
- RT @westinghouse565: 渡部建にはガンガン質問できるのに、首相閣下に遠慮しまくりなの何なんすかね posted at 18:35:24
- RT @corochin61: ガースー「以上を持ちまして、わたしからの挨拶とさせていただきます」 オイオイ、結婚式の祝辞下よ(^_^;)\(・_・) #スガやめろ pic.twitter.com/j0wmEaflqH posted at 18:20:54
- RT @yuukim: スガ 「我々はこの1年間の経験で多くのことを学んできた。大事なのは、会話では必ずマスク、外食を控えて、テレワーク7割、夜8時以降の不要不急の外出自粛、特にこの3点を徹底していただければ必ず感染を抑えることができると考えています」 なななにこれ? posted at 18:19:36
- RT @utamaro_: いま鼻血でてる人いるよね!? posted at 16:21:09
- 淡々と国会の怠慢を指摘する議会人 posted at 16:20:20
- RT @yursutw: wwww昨年の臨時国会閉じた時期を聞くさおりさんwww posted at 16:19:47
- RT @mt_ksk: 吉川さん「必要な要件はなるべく法律に書き込んで、政令に委任するものは立法府がチェックする」 泣けます。(T_T) #参院議院運営委 posted at 16:19:42
- RT @yursutw: 法律できちっと決めてしまうと柔軟にできなくなる、専門家の判断を聞いて決めていきたい、って西村大臣。 吉川さおりさんは、発出には基準があるので、出口にも基準があっていいのでは?って posted at 16:19:26
- RT @mt_ksk: 吉川さん「勝負の3週間の日付がすぐに出てこないのは残念」 (ノシ^ω^)ノシ☆バンバン #参院議院運営委 posted at 16:12:14
- RT @Booskachan_Ver2: 検査を抑制して実態から目を逸らしてきた結果、もう検査したくても追い付かないくらい、感染爆発が起きてしまった状況ではないだろうか。 「できるだけ検査をしない」方針を採っている日本の感染者数は、現実よりも遥かに少なく計上されているはずだよ。 (・ω・) twitter.com/Booskachan_Ver… posted at 16:11:19
- RT @ssoshu: 「どこそこの街が空襲を受けたらしい」って聞いてた戦時中はこんな気持ちだったんだろうか。 posted at 15:19:36
- RT @yursutw: 2000超えはショックだけど、そうだろうな…って感じだったけど、2400は多いなと思う posted at 14:44:00
- 2400という情報がきてる。これはかなり危ない感じ。 twitter.com/snobbie/status… posted at 14:42:07
- RT @tv_asahi_news: 【速報】東京の新規感染者2400人台 2日連続で過去最多を更新 news.tv-asahi.co.jp posted at 14:41:11
- RT @westinghouse565: 菅義偉、最早令和の東条英機と呼ばれても違和感ないな。 posted at 14:39:06
- 外国に比べて感染者数が少ないから日本の対策は大丈夫と言っていた連中は腹を切ってほしい。 posted at 14:24:08
- とりあえず看護師を呼び戻すための待遇改善に金を出せばいいのに。自民党は政治献金のバックが期待できるところにしか金を出さないんだね。 posted at 14:19:08
- RT @Fleaflicker80: 協力しようにも、有効な支援をしない無能政権。気持ちでなんとかなると思ってやがる twitter.com/galgal999/stat… posted at 14:16:20
- RT @Erscheinung35: 「政治に翻弄された部分もある」など尾身に同情的な論調あるけど,「専門家」の肩書きでその地位にいてこんだけの惨状止められなかったんだから詰め腹切る以外にないわなあ… posted at 14:15:49
- RT @__fusion: それと、今まで政府や自治体が出してきた矛盾だらけのメッセージが人々の行動に与えた影響もあるしね。 とにかく、変異株の把握もそうだけど、見えるまでおよそ2週間のタイムラグがあるんで、予測というか現状把握は困難を極める。 twitter.com/yuukim/status/… posted at 14:11:00
- 今のPMもひどいが、前任も最初のまぐれ当たりだけでそのあとは増加のタネを撒き散らして逃げたようなもの。経済対策もかなりの部分は野党の突き上げで運用がかなりまともになったんだよな。 posted at 14:05:28
- RT @Narodovlastiye: 陽性率は右肩上がりで検査が全く追いついていないにも拘わらず、東京都で更に2000人超の感染を記録。感染者の増加は既に予測されていた中で、これで「年末年始は感染者が減ると思った」などと世迷言を述べていた菅義偉首相に適切な対策は不可能。 posted at 14:00:26
- RT @westinghouse565: 秋の内に手を打ってればいまみたいになってなかったの明らかよねもう。 posted at 13:50:25
- 2000人超というのが〜2200なのか>2500なのかでインパクトが変わる。昨日から今日の数字はかなり高いという噂が流れていたようだし。 posted at 13:50:07
- RT @edonowest: 外れた(・ω・) twitter.com/edonowest/stat… posted at 13:48:52
- RT @berserk_wizon: 2000人行かないと流石に思わない人少なかったと思うんです。あれだけ後手後手の政府が前倒しするんだから。 posted at 13:48:24
- 東京都心は隣接県からの通勤者含めて数万人の感染者はいるかなとは思っていたけど、もうちょっと多くて20万人から50万人くらいかもね。 posted at 13:44:11
- 当たり前すぎるんだけど。 せめて昨夏のお盆並みに行動抑制しないともう収まらない。 posted at 13:44:11
- 自分でなんか言ってた。 twitter.com/snobbie/status… posted at 13:41:38
- RT @jijicom: 【速報】 東京都で新たに2000人超の新型コロナウイルス感染が確認されたことが分かった www.jiji.com posted at 13:40:54
- RT @utamaro_: えねちけ、もうL字にしよ? posted at 12:34:36
- RT @Nikkan_BizLine: 台湾TSMC、つくばに開発拠点 日本メーカーと先端半導体技術を共同開発 www.nikkan.co.jp/articles/view/… posted at 11:52:28
- 今度の総選挙で自民党が負けたら同じようなことが起こりそうでちょっと心配している。 posted at 11:48:48
- RT @aniotahosyu: 夜の街が敵だ~、パチンコが敵だ~と来て、今度は居酒屋が敵だ~。無根拠に敵を作らないと安心できないのなら、コロナ禍が終わってもこの社会は無意味に敵を量産し続けるであろう。いや以前からそうなっているか。 posted at 11:46:04
- RT @utamaro_: 今回の緊急事態宣言は、前回の“延長”じゃないのに、すが総理出てこなくていいと思ってる理由を、、すが総理に聞きたい posted at 11:36:51
- RT @moegi0404: 舞台の関係者は定期的に自費でPCR検査受けて、地方でもホテルから出ずに部屋で各自がお弁当とか、楽屋にもマネージャーさえPCR検査陰性じゃないと入れないとか、本当に必死にやってきたのに、政権が感染拡大させる政策やって医療機関の支援もしないでこの状況って、めっちゃ腹たつな。マジに敵は政権。 posted at 11:32:33
- 日本の安倍信者も同じだよな。 posted at 11:31:56
- RT @bokukoui: むしろ何でもそうやって、他人に反省を迫らせて自分は何もしないことを正当化する精神が、都合の悪い事実を認めないで強弁する、今日のトランプ支持者の醜態をもたらしているのではないでしょうか。 posted at 11:31:19
- RT @kakitama: デモクラシーは「法の支配(立憲主義)の下」ではじめて成り立つものだと言うことを再認識することが重要と思いますね。法の支配の方が「上」。 twitter.com/naoya_fujita/s… posted at 11:28:55
- ここでもトレンドが読めませんか。 夏以降に急に緩めたからお盆のボーナスを使い切って今に至るんだけど。菅になって特に方針が変わったわけでもないのに。 twitter.com/kikumaco/statu… posted at 11:24:50
- RT @seya_kara_: アメリカの出来事はほんと対岸の火事じゃないよね。日本も民主主義が破壊され続けてる。トランプと完全に一致した人たちによって。 posted at 11:17:17
- RT @TrinityNYC: そのとおりです。はっきりとルートまで示して、キャピタルを襲うようけしかけたのはトランプです。He's a traitor. ひとが殺された。トランプを逮捕しろ。 twitter.com/inUSA03903980/… posted at 11:10:30
- RT @yhkondo: @gorotaku ごく普通の人でもそう言うのできわめて面白いです。初期に意図的にどこかの筋から流布された言説のせいだと思います。その証拠は、「PCR検査」と「PCR」を付けると、より忌避感が強まることです(アンケート調査すればわかるはずです)。将来、社会学的な研究の対象になると思いますね。 posted at 11:07:08
- RT @gorotaku: あとまあ、どうして日本はこんなに検査を忌み嫌うのか、その理由は結局全くわからん。一年経ったけどやっぱりわからん posted at 11:07:02
- RT @Erscheinung35: 「人間は自分の信じたいものしか信じない」みたいな賢しらな警句はどうでもよくてさ,そんなことは解ったうえで,なんでトラムプみたいな下品な差別主義者で日本人なんかはなから差別の目でしか見ていない人物の勝利を一部日本人が信じたいのか,それが意味不明すぎるっていう話なんだよな posted at 10:55:30
- RT @chocolat_psyder: いやずーーーっとトランプ支持者はアメリカ中でマスクしてこなかった人がたくさんいましたよ。トランプ派の集会と、バイデン支持者の集まりを比較すればわかるでしょう。議会の中に入ってすらマスクしてない人いっぱいいます。 twitter.com/shuuuuuuuuu101… posted at 10:53:19
- RT @arurukan_home: 今、あの議事堂に突入したような「現実否認者」が日本で育まれている posted at 10:50:42
- RT @yomu_kokkai: 民主主義を破壊しようとするもの、嘘をつくもの、事実と違うことには断固として対抗しなければいけません。それを許容し、甘い姿勢を見せていれば、我々の社会は破壊されます。 posted at 10:49:39
- RT @yomu_kokkai: トランプ支持者と必要なのは対話ではありません。嘘と暴力、民主主義の否定を許さないという強い姿勢です。 「リベラルは分断を煽っている、相手と対話すべき」と言い続けてきた人たちは、今日米議会で起きたことをしっかりと見てください。 posted at 10:49:29
- RT @CPAKO999: えっ、飲食店が20時以降開いてたら罰金なのに、残業が20時以降になっても特に罰金にならないの流石におかしくない??? posted at 10:47:59
- RT @ssk_ryo: ニュースを根拠なくフェイクだと攻撃した果てにあるものはこれか。 twitter.com/shomaristone/s… posted at 10:46:16
- RT @hamakoto: 夜の飲み会政治という慣習は女性議員が増えない一因とも言われる。 これはビジネスでも同じ。夜の飲み会で大事な人事などが決まっていたりする。企業もコロナを機に会食、飲み会を見直すべきでは? もちろん本当に食べたい仲間などとの会食や懇親会はコロナ後は必要だけど。 posted at 10:37:01
- RT @hamakoto: 国会議員の会食問題は、もちろん感染対策の視点からも重要。でももっと本質的なことは、はしご会食をしないと大事な話ができないと思い込んでいることだと思う。 昼間にきちんと飲み食いせずにできないものか。会食政治がなくならない限り、子育てや介護をしている人などは政治家を志しにくい。 posted at 10:36:59
- RT @takashi_md: 患者さんに話を聞くと予想以上に帰省されてる方がいて驚きます。「旅行がいいなら問題ないでしょ」「GoToがダメになっても家に帰るのは安全でしょ」 これらは年末から聞かれていました。移動は安全と植え付けたGoToは本当に失敗でした😣 posted at 10:23:40
- RT @UCiS7MEgWj6L7cV: 第3波の感染拡大を止められなかった理由の一つに、専門家と言われる人たちが直接患者さんを見ない公衆衛生や感染症専門医(一部は違う)が中心となったことです。現実を見ず、過去の役に立たないエビデンスにこだわり、データがないからと様子見に徹してきたから、こうなりました。そこを改善しないと posted at 09:46:12
- @snobbie 01-06のポスト数:38 (うちRT:29) posted at 00:03:34
[ツッコミを入れる]