«前の日記(Wednesday 24 June, 2020 ) 最新 次の日記(Friday 26 June, 2020 )» 編集

ここに日記はありません


Thursday 25 June, 2020 [長年日記]

_ [Twitter] 2020年6月25日のつぶやき

  • Concertgebouworkest - Ammodo Conducting Masterclass - Part III youtu.be/z5CwNKREr8I @YouTubeより posted at 17:49:39
  • RT @de_la_felicidad: 官邸にとっては、コロナ対策『やってる感』出すために専門家会議を利用したけど、文句をつけるウザい専門家会議メンバーがいるから廃止して分科会設置で議事録作成・公開しないのに感染症対策の専門家を減らし、経済対策の専門家を増やしてアジアは欧米より被害が少ないから経済優先したいんだろうな。 posted at 17:14:38
  • RT @twremcat: 「クラスター対策のドグマ」とは、 COVID-19感染は、「3密」の空間で1人の感染者から多数の2次感染が短時間に起きる super spreading event (SSE) によるものが大半を占める というもの。 posted at 17:11:42
  • RT @twremcat: twitter.com/twremcat/statu… 私が「クラスター対策のドグマ」と呼んでるものがこれにあたるわけですが posted at 17:11:37
  • RT @twremcat: 超能力 twitter.com/cyclosa_sp/sta… posted at 16:43:42
  • RT @nasukoB: #100日で崩壊する政権 90日目 政権崩壊まであと10日 #安倍さんから pic.twitter.com/oqoB9egYMe posted at 16:31:36
  • @konahiyo あまりにエキセントリックな主張というのは邪魔にしかなりませんね。菅も野田も後始末には責任はありますけど、それを個人に矮小化するのはいただけません。 国会議員と都政との関わりは微妙なところはありますけどマイナスばかりを論うのではなくうまく広げる方に進めてほしいです。 posted at 16:30:53
  • RT @meeting_jps: 【2020年秋季大会オンライン開催】本日(11時頃)より、参加登録受付を開始いたします(8/11まで)。今大会は、登壇予定者の方も必ずこの期間に参加登録をお願いいたします。参加登録完了した方のみ、オンライン大会への参加が可能となります。#JPS2020S www.jps.or.jp/activities/mee… posted at 16:03:32
  • @konahiyo 菅-野田路線は批判されますけど、あれは参議院選挙で負けたせいでなんでも反対する野党と妥協しないといけなくなくなったから。それから紆余曲折はあっても愚痴を言わずブレずに信念を貫いていることについては信頼できます。 posted at 15:57:17
  • @yuukakubu 私が読んだ記事と実際の手続きのやり方からは私はそう思ったということで、確実にそうだったというわけではありません。 posted at 15:33:16
  • @yuukakubu これは新聞記事を読みましたけど、給付金の申請書からバレたというよりその前提となる住居変更の手続きをしたからではないかと思いました。住民票のある住所宛に書類が送られてくるのですから。銀行口座とマイナンバーカードがあってオンラインで手続きをすれば無事に受け取れたのかも。 posted at 15:26:54
  • RT @claw2003: ≫「今、大臣がそういう発表をされたんですか?」「私はそれは知りません」と明言。廃止される専門家会議について、尾身副座長が語ったこと www.buzzfeed.com/amphtml/yutoch… 「世界に誇る尾身先生に立憲民主党の福山は失礼だ!」と怒っていた皆さん、どうしたんですかずいぶん静かですね(@∀@) posted at 14:02:54
  • RT @RyuichiYoneyama: 外部からの好き勝手な意見に過ぎませんが、政府は専門家の知見を政策に統合するノウハウが無く、専門家会議は自らの限界を踏まえて政策提言をするノウハウが無く、事実上政府が専門家会議を切ったけれど、今後政府の科学政策が向上する見込みはないという事だと思います。 www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/c… posted at 13:57:33
  • RT @klezmer722: 南京大虐殺を否定したり朝鮮植民地を賛美するような人間はクズ中のクズだと思っているので、私のツイートにリプライしないで欲しいです。そういうリプによって一日中怒りの感情を抱えて過ごすのは不毛だし、彼らが100%間違っているという根拠も確信もあるので、議論する意味もない。即ブロックします。 posted at 13:48:35
  • RT @Simon_Sin: 1800万円配った国会議員は辞職しないのに 150万円貰った市長は辞職する この国では地位が上がれば上がるほど羞恥心や責任感や公徳心がなくなるものらしい twitter.com/YahooNewsTopic… posted at 13:42:48
  • RT @odashi_t: 議事録はこれ warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… posted at 13:07:38
  • RT @odashi_t: この「2位じゃ駄目なんですか」の件,議事録を直接読む前と後でだいぶ印象変わるので一度読んだ方がよい.正直理研の担当者の回答があまりにもお粗末で精算やむなしという感じだった. posted at 13:07:36
  • RT @TanakaShinsyu: 河井前法相は逮捕、菅原前経産相はお目こぼし。こうした検察の「バランス感覚」は、まったく理解できません。検察への信頼は、こうしたことで掘り崩されていくのでは? twitter.com/jijicom/status… posted at 12:32:56
  • そんなわけない。数の多い方に外挿したときに話が成り立たなくなるんだから。頭の中で勝手に制約をかけているから話がねじ曲がってしまう。 twitter.com/kikumaco/statu… posted at 12:25:32
  • RT @davs_no_nikki: 慰安婦問題で、多くの日本人は、海外に作られた遊郭みたいなところで、女性が体を売るのは、可哀想だが、仕方がない、ぐらいの恐るべきことを考えているのではないだろうか。 posted at 12:20:35
  • RT @hayakawa2600: そして「初等科習字4」はこちら。書道にとって「美」とは何なんですかね…… pic.twitter.com/ORBLqKGFmM posted at 11:36:54
  • RT @ssk_ryo: Yahoo!ニュース個人編集部と内容に関して共同企画し、執筆したものです。 コロナ禍の中での出社命令は拒否できる?法的見解は【#コロナとどう暮らす】(佐々木亮) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/sasakir… posted at 11:25:44
  • RT @knakano1970: 安倍さんから桜を見る会への参加募集がきたり、30万円入った封筒がきたり、すごい世界があるもんですね。 こんなのが横行してて、野党が選挙に勝つのは至難のわざですねえ。 twitter.com/knakano1970/st… posted at 11:00:31
  • RT @RSJapanMK: 【新商品】 VESA対応ラズパイケース「Quattro」 液晶モニターの裏面にスタンド固定用のネジ穴が4つ空いているものをVESAと言います。 「Quattro」ケースはこのVESA規格に対応しており、モニター裏面にラズパイをスマートに収納できます。サイネージシステムにも使えます。 bit.ly/2V4gcnp pic.twitter.com/CI1Ek7BsSE posted at 10:38:13
  • RT @itokenichiro: 「宣伝戦」で日本が負けるのは主張に正当性がないからだよ。 ”たしかに日本は朝鮮を植民地支配したし、労働者を酷使したかもしれないが、日本は言われているほどには悪くなく、むしろ韓国の方がいろいろ問題を抱えているのであって”みたいな主張が受け入れられると本気で思っているのか。 twitter.com/notti2665/stat… posted at 08:56:37
  • RT @hahaguma: 中企庁長官、重要イベントそっちのけ? 訪米時、電通関係者と「前田ハウス」でパーティー - 毎日新聞mainichi.jp/articles/20200…「前田氏はいったん「トレードショー(見本市)の所はまわっております」と答えた。笠井氏は「見られるはずがない。ショーは13日からだ。前田氏は12日朝に空港をたっている」 posted at 08:02:03
  • @snobbie 06-24のポスト数:21 (うちRT:17) posted at 00:00:28

ENOTECA Online(ワイン通販 エノテカ・オンライン) 29980円パソコン工房
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム