Tuesday 05 November, 2019 [長年日記]
_ [Twitter] 2019年11月5日のつぶやき
- RT @twremcat: うーん、論文は確かに1晩で書けるけど、それは寿命を何年分か削ったということなんだからね。 twitter.com/WB_DataAnalyst… posted at 15:29:53
- RT @tsuyu2011: 大学のウェブで紹介されました(笑)。/不燃木材が公共建築物や店舗の天井、壁、床などに数多く採用。塗るだけでプラスチックの不燃化も可能に。応用化学科 露本伊佐男教授の特許技術の社会実装が進む | ニュース | KIT 金沢工業大学 www.kanazawa-it.ac.jp/kitnews/2019/1… posted at 15:21:09
- RT @setsuna0417: 表現について「わからないふり」してる勢、言説を読み解けば読み解くほど権力による表現規制を呼び込んで正当性を与えたいようにしか見えないんだが、なるほど彼らが担ぎたがる政治家が自民党に行ったのも道理であるし二度と表現規制反対とか口にしないで欲しい posted at 13:13:30
- RT @dogu_fm: 関税法が「輸出してはならないもの」として児童ポルノを規定している意味がオタクには理解できないようだ。 posted at 13:03:02
- RT @18Gray18Gray: よくわからないんだけれど、かういふ愚かな発言しか出来なくても義務教育は修了したことになるといふことに多くの人が絶望して現行教育制度への信頼が失はれてしまつた場合どのやうに責任を取るのでせうか? twitter.com/raiasinmama/st… posted at 12:30:01
- MacもiPhoneも調子悪いけどシステムの問題? posted at 11:25:15
- 学問が社会に合わせて変化していくものだというのはどこから来ているのかな。研究対象が移り変わっていくのは当たり前だし、その時に看板が変わることもあるとは思うけどそれは研究者が入れ替わることとは全く別の話。 会社だって事業部を再編する時に人を完全に入れ替えるはずもないのと同じ。 posted at 11:24:49
- RT @poohtaro_hima: そういわれて大学教員は任期制になり、研究成果がどんどん出なくなりました。 めでたしめでたし。 新しい領域を作る代わりにいまある分を減らそうとするのは結局全てがご破算するというのを知らない人の物言い。 twitter.com/KshAb76/status… posted at 11:21:30
- RT @Akuz: 研究は継続性あるものと考えればMやBじゃなくても百歩も譲る必要ないとは思うけど、件の件はDの学位の要件をどう考えてるか次第かなと思ってる posted at 11:21:06
- RT @SSeiya60260: 「(先輩の研究から色々もらったけど)ちゃんと基礎実験して、自分の言葉で論文書いて発表したんだよ」っての、学部生とか、百歩譲って修士ならまだギリ良い(?)んだけど、博士学位なのがなぁ… posted at 11:20:58
- RT @naganao: This is only trainingって教えたんだけど、調べたら避難訓練とかの訓練ってdrillなのね…メールで鍛錬してどうする… posted at 10:19:55
- これは笑ってしまうんだけど、でも世の中の感覚はここから遠くないのかなと感じることはある。 twitter.com/uirousakura/st… posted at 10:05:25
- RT @narumikeiya: 三原じゅん子殿が国会議員できるんなら、私でも総理大臣務まる気がしてきた。 posted at 09:31:13
- RT @mu0283: 公立学校教員への1年単位の変形労働時間制導入は社会にとっても有害無益(嶋崎量) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/shimasa… 専門的でかつ分かりやすく論点が整理された記事。これからこの法改正は国会の文部科学委員会で議論される予定。拙速な法改正を許さないために、ぜひ一読を。 posted at 08:45:42
- RT @Bulldog_noh8: ここ区立小学校から2分だからさすがにちょっと考えたほうがいいと思うんだけど、そんなこと言ったら俺も「クソフェミ」とか言われて、ネットで寄ってたかって人格攻撃されちゃうからなぁ twitter.com/milkfactory_/s… posted at 08:18:09
- RT @rinsan_grffr: 漫画なのでマイルドな表現にしていますが、実際は 学位取得後2年目の正規助教(20代女性)が、海外でビッグペーパー書いて帰国した特任助教(30代半ば男性)に、 「よくその業績で助教になれたね。あ、もしかして先生の愛人なの?」って言われた話です。 twitter.com/molbiolx/statu… posted at 08:16:06
- RT @noooooooorth: 表現の自由とは「発表の場を奪われない権利」であって、「発表した内容を批判されない権利」ではないのだが、ここをはき違えている人がマスコミも含めて極めて多い。誤報も含めて放言が許されるとしたら、それはもう自由ではなく特権だろうに。 posted at 00:02:07
- RT @ogawa_kimiyo: 英語民間試験問題が浮上してからよく思いだすのは「文法力があれば、海外で揉まれても自力で語学力を磨ける」という亡き父の言葉です。父は和歌山で40年以上小中高の英語教育に情熱を傾けた人でした。私も基礎力を身につけ海外で揉まれて教育者になりました。尊敬する父に近づけるよう精進しています。 posted at 00:01:16