«前の日記(Friday 16 August, 2013 ) 最新 次の日記(Sunday 18 August, 2013 )» 編集

ここに日記はありません


Saturday 17 August, 2013 [長年日記]

_ [Twitter] 8月17日のつぶやき

  • むかし短波放送を聞いていたときに地下放送というのは(以下略 posted at 20:58:57
  • RT @kenkoma: 地下組織というのは、文字通り地下室にこもって何かをしている組織のことだと考えていた時期がありました。 posted at 20:58:13
  • デイリー Haruki Atomiya is out! paper.li/snobbie ▸ Top stories today via @Kumarin99 @mikenekoSP @araiguma_econ posted at 18:51:36
  • RT @takamura_osaka: そんなシロクマブリュット、登場したのは今日なんですけど、もうすでにかなりの人気ぶり☆ ご自宅の冷蔵庫に1本(匹?!)いかがですか??ホント、かなりの美味しさですよ〜(^-^) pic.twitter.com/9BAd8X3Irq posted at 15:48:42
  • この条文よりもその後にある「図書館の自由が侵されるとき、われわれは団結して、あくまで自由を守る。」のインパクトは大きいですね。 posted at 15:36:47
  • RT @Mrkat0: はだしのゲンの件でこれが思い浮かんだ。 1.図書館は資料収集の自由を有する 2.図書館は資料提供の自由を有する 3.図書館は利用者の秘密を守る 4.図書館はすべての検閲に反対する 【図書館戦争】にも出てくる「図書館の自由に関する宣言」。実際に全国の図書館に掲げられているものです。 posted at 15:36:16
  • @sarisally1 飯田橋駅前の不二家にはペコちゃん焼きがありますのでそちらもぜひ。 posted at 15:23:06
  • 朝日は新聞記事になるのとWebに掲載される日が違っていたりしてしかもタイミングがよく分からない。そのうえWebは会員にならないと半分も読めないので。 posted at 15:04:56
  • あれもう三時か。なんだか今日は一日が早いぞ。 posted at 15:00:51
  • @sarisally1 実物を見るのは初めてですか。タイミングがいいとよじ登って掃除をしている作業員が見られます。 posted at 15:00:03
  • こういうことを言う人がジャーナリストを名乗るのが悲しい。子供の選択の幅を狭めるのが教育だと言いたいのですかね。 posted at 12:30:15
  • RT @ishiitakaaki: はなしのゲン閲覧制限問題 西欧の格言に「一冊の本しか読まない人に気をつけよう」と。無批判に同書を賛美しキーとなる人を見てそう思います。知性とバランスは単一の情報から生まれない。私個人は、同書に好意を持たなかったし、たいした問題でないと思う。出版停止なら立ち上がりますが posted at 12:29:15
  • RT @kuniesuzuki: 松江市教委の「はだしのゲン」閉架措置の話を見聞きすると、こうやって表現が少しずつ少しずつ手足をもがれていくのだなと感じる。そしてその流れは、別の善良そうな仮面をつけて、「空気」とともにひたひたとやってくる。それは権力でもメディアでもない。他人のせいにはできない何か。 posted at 08:56:37

ENOTECA Online(ワイン通販 エノテカ・オンライン) 29980円パソコン工房
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム