最新

ここに日記はありません

Wednesday 22 October, 2014 [長年日記] この日を編集

_ [LaTeX] PGF/TikZとPSTricksとの比較(3)座標

両者とも座標を用いて描画をするが、たまたま座標軸の方向は同じで数学などでグラフを描く(x,y)座標をつかう。

ただしscaleの取り方は両者で異なる。
  • PGF/TikZ
  • デフォルトで座標軸上の1が10mmとなっている。たとえば10mmの線分をx方向とy方向に書きたいときは、
    \begin{tikzpicture}
     \draw (0,0) -- (1,0);
     \draw (0,0) -- (0,1);
    \end{tikzpicture}
    
    とすれば良い。あるいは
    \begin{tikzpicture}
     \draw (0,1) -- (0,0) -- (1,0);
    \end{tikzpicture}
    
    とすることもできる。\drawは線分を描画する命令である。命令ごとにセミコロンを打つことに注意。 またx方向とy方向とそれぞれで拡大縮小をすることも可能である。
    \begin{tikzpicture}[xscale=2,yscale=3]
     \draw (0,0) -- (1,1);
    \end{tikzpicture}
    
  • PSTricks
  • デフォルトで座標軸上の1が10mmとなっている。たとえば10mmの線分をx方向とy方向に書きたいときは、
    \begin{pspicture}
     \psline (0,0)(1,0)
     \psline (0,0)(0,1)
    \end{pspicture}
    
    とすれば良い。あるいは
    \begin{pspicture}
     \psline (0,1)(0,0)(1,0)
    \end{pspicture}
    
    とすることもできる。\pslineは線を描画する命令である。こちらではセミコロンを不要である。 またx方向とy方向とそれぞれで拡大縮小をすることも可能である。
    \begin{pspicture}
     \psset{xunit=20mm,yunit=30mm}
     \psline (0,0) (1,1);
    \end{pspicture}
    
として\pssetを使ってパラメータを設定する