«前の日(10-17) 最新 次の日(10-19)» 追記

ここに日記はありません


Wednesday 18 October, 2006 この日を編集

_ [Daily] 今日の出来事

[朝]少々気分が高ぶっていたせいか、0630に目が覚める。 そのまま起床。

今日からWPCが開幕で行くつもりでいたが諸般の都合で取りやめ。

[午前]久しぶりに某嬢と会うことになったので出かける。今日は相手方に近いほうにいくので、慣れない道を車で走る。あまり時間がなくて少し話をしてお別れ。

[午後]帰宅。


Saturday 18 October, 2008 この日を編集

_ [Daily] 最近の出来事

先週と今週と一人ずつ職場で辞められる方がいた。一緒に仕事をしたとかいう関係ではないので特別な感慨があるわけではないが、いつも見かける顔を見られなくなるのはちょっと寂しいかな。

_ [Book] 読了/流星の絆/自民党政治の終わり

流星の絆/東野 圭吾

ドラマ化されるということで変なイメージが付かないうちにと慌てて今日購入して、半日で読み終わった。いつもの東野圭吾らしいラストにやはりビックリ。

自民党政治の終わり (ちくま新書)

現在の政治状況を政府与党と国会、官僚との関係から非常に分かりやすく述べている。


Sunday 18 October, 2009 この日を編集

_ [Book] 読了

またまた読書記録を貯めてしまったので一気に。

占領下日本

いつも買っている戦中戦後に関する本。

姫の告白

買ってから二年以上放っておいたので今更だが読んでみた。告白でもなんでもないつまらない本であった。

もういちど読む山川日本史

新釈 現代文 (ちくま学芸文庫)

学生時代に愛用した本が復刊されるというので買ってみた。

_ [Book] 読了

マリア様がみてる―リトルホラーズ

お釈迦様もみてる―学院のおもちゃ (コバルト文庫)

お釈迦様もみてる―ウェットorドライ

マリ見てシリーズがいったん終了ということだったので油断していたらいつの間にか新刊が出ていたので慌てて購入。

ころころろ

ずっと読んでいる「しゃばけ」シリーズの新刊。あいかわらず面白い。

新参者

いつも読んでいる東野圭吾の新刊。今回は下町で事件を短いエピソードでつないでいくという手法で徐々に核心に迫っていく形となっている。

Monday 18 October, 2010 この日を編集

_ [Twitter] 今日のつぶやき

  • 22:15  自分がこうなったときのことは考えなくもないです。
  • 22:10  こういう番組見ていると親がこうなったらどうしようと思うだろうけど親はもういないから難しい選択を迫られなくていいんだと思ってしまう。
  • 22:04  たまにはプロフェッショナル@NHK
  • 21:43  Photo: http://tumblr.com/xnvm7ygax
  • 21:40  Photo: theemitter: http://tumblr.com/xnvm7y7nz
  • 21:36  RT @sari0618: #7119→救急車を呼ぶか迷ってる時にかけると医療の専門スタッフが対応してくれて必要なら119に転送してくれる番号。今は軽い症状でも救急車呼ぶ人がいるから本当に必要な人のためにももっと普及してほしい!!
  • 21:00  さて風呂るか。
  • 20:54  水戸黄門はいつみても気分がいい。
  • 19:46  RT @sazae_f: あらマスオさん。私にとって人生なんてのは、「死ぬ」っていうオチでみんなを笑わせるための、長い長い前フリよ~。うふふふ!
  • 19:45  捨てるんだったら私に下さい。 > 在外公館の「過剰」ワイン売却へ 909本は廃棄 http://t.asahi.com/j65
  • 19:39  ここ二三日、筑波および茨城つながりで何人かフォローしてみた。followingがちょっと増えすぎのような気もするけど、また調整しよう。
  • 19:15  夜はJADE HIMARAYAを淹れている。
  • 18:54  昨日の残りのスパークリング。
  • 18:54  既に飲んでしまった。
  • 17:14  Photo: ffoodd: http://tumblr.com/xnvm7d0j2
  • 17:13  Photo: http://tumblr.com/xnvm7cy06
  • 17:10  Photo: nemoi: http://tumblr.com/xnvm7cq5l
  • 17:07  広島なら江波山をまた走りたい。 RT @yuriuri: ぴろしまだったら駅近くの中古でいいからマンソンにする。←本当に色々考えすぎです。
  • 16:36  フツーはさみません。
  • 16:35  RT @sisiodoc: 【子猫の里親募集】根津の着物屋さんが保護したママ猫に雉虎2匹、白黒1匹、黒2匹の子猫が生まれ、里親さんを探しています。ママ猫はエイズと白血病のウィルス検査陰性、子猫も健康でまだ50グラム程度。ご興味ある方は@お願いします!ママ猫の写真→ htt ...
  • 16:14  家の高い安いは工法次第で内装はあまり関係なかったり。
  • 16:12  私は体調悪いとき電場とか磁場を体で感じられたりします。
  • 16:10  ダメ。それは私の(^-^) QT @yuriuri: エンゼルフレンチたべたい
  • 16:03  今日もデジャブだ。
  • 15:07  snobbieのファンクラブは、『年会費』 25000円 『会員特典』 「月一でお好きなコスプレで訪問」と「学校の通知表公開!」 です http://shindanmaker.com/55701
  • 14:32  午後は会議だ。疲れる。
  • 13:53  あるある。 QT @atsushilonboo: 熱っぽい…喉がイガイガする…風邪っぽい…でも、気づかないフリして今日は乗り切ろう!みたいな日あるよね♪(´ε` )
  • 13:53  RT @NTYjp: (物理的な)行間文字間、紙質、書体の選定、ページの分かれ目と文章の切れ目。制作側がそれらの要素にどれだけ気を払っているか分かりもしない、分かろうともしない連中が電子書籍のオコボレに与ろうと必死になっている様は、喜劇的ですらある。神は紙の細部に宿るのだよ。
  • 13:45  RT @mosaic_night: 武富士オヤジ
  • 13:16  RT @1101complus: 糸井重里が「これで禁煙できた!」と胸を張る「おっぱい理論」、ついに公開。 http://ow.ly/2UWAB じわじわ反響あり。ふざけてるようで本人おおまじめ。禁煙雑談コンテンツ、明日が最終回です。(永田) #kinen
  • 12:51  私は高校まで学校での勉強は完全にルーチンワークだったなぁ。与えられた問題を解くだけ。それ以上でもそれ以下でもない。
  • 12:38  私も(ry RT @yuriuri: 私一度も買ったことな(ry RT @silverdrops54: そうだったのか…何年も買ってな(ry RT @chiruko_t: ※カレンダーとは、毎年発行される体の良い写真集のことを言います
  • 12:27  RT @kotoba_bot: 「ざんねんながらぼうけんのしょはきえてしまいました」http://bit.ly/aEESoU
  • 11:54  印刷に時間が掛かりすぎ。
  • 11:54  お腹空いた。
  • 11:23  RT @void_No3: なんかうちのbotと必死になってやりとりしてる変な人が^^; > http://bit.ly/aHcANT
  • 11:22  それホントですか? RT @ProdigalSon_JP: ヅラ教祖が池田大作の霊言本をだすのか…多角経営過ぎw
  • 11:16  Photo: これ絵なんだぜ リアルすぎるだろ・・・ 【画像あり】 http://tumblr.com/xnvm69fsu
  • 11:11  これが地獄のミサワだったのか。やっと名前と図柄が一致した^^ RT @livedoorblog: ウザいセリフで大人気の「地獄のミサワ」知ってますか?:地獄のミサワ絵描こうぜ http://bit.ly/9UnOpg
  • 09:51  私も気になるが、財布の中身も気になる。 RT @machik_noel: 20日のApple新製品発表会が気になる気になる。。。!
  • 09:13  エロ系目立ちますね。 RT @takerunba: たんぶら=エロなのか…
  • 09:03  外はちょっと寒く感じられるかな。ということで職場到着。
  • 08:18  I'm at つくばセントラル病院. http://4sq.com/cUv8dg
  • 07:45  出かける時間だ。いってきます。
  • 07:25  茶葉を替えてNUMALIGUHRにした。
  • 07:11  埃のついた画面を掃除するワイパー。 RT @ogiri_tweet: 【ついったー大喜利】2010年10月18日のお題です。多機能化が進むビデオデッキにあった意外なボタンとは? #ogiri_101018
  • 06:54  今週も天気はまぁまぁかな。
  • 06:48  そうですよー(棒) RT @yuriuri: @snobbie おはです( ´ ▽ ` )ノ そうですよねー…
  • 06:00  めざ占い3位カー。頭が冴え渡り難問クリアだって。
  • 05:48  Photo: http://tumblr.com/xnvm4xtd9
  • 05:34  新しいコンタクトを入れた。やっぱり気持ちいい。二週間経つとくたびれてくるもので。
  • 05:26  めざまし始まった。
  • 05:23  めざにゅーは曜日シフトが替わったのか。
  • 05:13  めざにゅーなう。
  • 04:54  今朝のお茶は迷ったけど、昨シーズンのホワイトノエルにしてみた。
  • 04:53  おはようございます。またこんな時間に起きてしまった。

Tuesday 18 October, 2011 この日を編集

_ [Twitter] 10月18日のつぶやき

  • 20:36  これ見ると台湾でも生活は困らないかも。//【画像あり】台湾が日本に似すぎわろたwwwwwwwwwwwww │ キニ速  気になる速報 http://t.co/LOeibWo8 via @kinisoku
  • 20:35  RT @krishna_bb: もう俺台湾に住むわ 台湾女子高生の制服がスゲー可愛く進化してる件 http://t.co/ZQPi7k9e こんな女の子がたくさんいるかはともかく、かわいい女の子の画像はいいよね。
  • 20:30  @Y_Manabe ビニールで包んでいるのは検出器が汚染されないようにですね。放射性物質が窓のところに付いてしまったらいつまでも出続けますから。  [in reply to Y_Manabe]
  • 20:28  RT @foot1994: どう考えても「自らを省みない無鉄砲」「無茶しやがって」という文脈なのだが、それが理解できない人は、新聞記事書いたり、政治家したりしちゃまずいんじゃないの。言語能力的に
  • 20:26  @logic_text 「一緒に批判したいから早く野党議員が突っ込んでくれないかな」ということですね。  [in reply to logic_text]
  • 20:23  自民党議員の国語力低下は著しいようである。//【平野復興相発言】「大臣として許されざる言葉」と自民・大島氏 首相の任命責任も - MSN産経ニュース http://t.co/ygjVujJt
  • 20:20  @araiguma_econ なるほど、女の子には「あきら」と名付けて男の子には「ひろみ」と名付けるんですね。  [in reply to araiguma_econ]
  • 20:19  「波紋」というとジョジョネタになるのを最近知った。
  • 20:19  RT @hismiy: 出たな、「波紋を呼ぶ可能性もある」
  • 18:08  @hide_yuki7 自治体のサイトや文科省のデータでは何か不足しているのでしょうか?  [in reply to hide_yuki7]
  • 17:49  @maiplanetarium つくばより田舎かも:-)  [in reply to maiplanetarium]
  • 17:48  RT @foot1994: 川越シェフって詳しく知らないんだが、詳しく知らないままのほうがいいのか?
  • 17:37  RT @Mihoko_Nojiri: [マシスの件] 以上ですが、今後パーキンエルマーで土壌測定をしようという猛者がいましたら、ぜひこのブログのサンプルのピークが全部理解できてからにしてください。http://t.co/leuY2ubb あと依頼するほうもスペクトルデー ...
  • 17:34  @kogemochi177 白魔法専攻と黒魔法専攻があるんですよね:-)  [in reply to kogemochi177]
  • 17:21  RT @Mihoko_Nojiri: [マシスの件]この点についてマシスに電話で指摘したところ検査機器の会社に確認してから対応するとういうので、しばらく押し問答になり、最後は頭にきたので、「社会的責任とか考えたことがないのか」「そんなのは測定器の会社に確認する以前の問題」 ...
  • 17:21  RT @Mihoko_Nojiri: [マシスの件] NaI の通常のresolution では両者を識別することができない。Pb214 は肥料等を通じて土壌に存在するので、I131 であるためには 295keV が存在しないことを証明する必要がある。
  • 17:20  RT @Mihoko_Nojiri: [マシスの件続き] 私のブログ http://t.co/leuY2ubb に説明したように ヨウ素131 のγ線 284keV , 365keV(80%) のγ線はPb214 の 295keV(18%), 352keV(34%) と近く、
  • 17:20  RT @Mihoko_Nojiri: [ご報告:マシスに電凸並びに土壌測定について] 八王子の土壌からヨウ素検出との新聞報道について測定会社のマシスに電話しました。http://t.co/JgepKHMN マシスによれば機械付属ソフトにより同定を行った。このような測定は土 ...
  • 16:47  @mokkun_cafe まさに秋の空ですね。でも昼の気温はちょっと高めですけど。  [in reply to mokkun_cafe]
  • 16:32  これには同意です。 RT @araiguma_econ: docomo派はどの立場に立ってもdocomoな発言しかしない。 #立ち位置を考えてみる
  • 15:26  消費者が放射線測定をするのは異常事態でしょう。事故を受けて生産者側が測定をするのは必要になってしまったけど福島県以外ではだんだんなくなっていくはず。
  • 15:24  RT @katukawa: 短期的には多少の混乱があったとしても、消費者・市民の食品放射能測定を育てていくことは、長い目で見て、社会にとって重要だと思う。
  • 15:17  そういう話は聞いたことあるけど本当のところは確認していない。
  • 15:16  RT @te_yoshimura: モンテカルロ法はなぜモンテカルロという名前がついているのだろうか?乱数を使うところがカジノっぽいから??
  • 15:10  RT @ottabot: 歌劇「清教徒」第2幕 ~いとしい方よ、おいでなさい - ベルリーニ http://t.co/dMKWcfTW [10/18 15:06:57~]
  • 15:10  そうなんですか? RT @araiguma_econ: 女はどの立場に立っても女な発言しかしない。 #立ち位置を考えてみる
  • 15:07  RT @araiguma_econ: テンプレ:○○な人は、どの立場に立っても○○な発言しかしない。
  • 15:07  RT @nobody2knows: メモ:アレな人はどの立場にたってもアレな発言しかしない。
  • 15:06  RT @pinpinkiri: いつも指摘されるのがウィーンの例。1980年代、報道の仕方を変えたら地下鉄自殺が半年間で80%減少した。この実績をもとにWHOは▽自殺の手段を詳細に伝えない▽見出しに配慮する▽著名人の自殺には特別の配慮するーなどを勧告する。 http:// ...
  • 15:06  RT @pinpinkiri: マスコミ倫理懇談会で自殺と報道について議論された。今月5日、新聞協会。これは本当に難しい問題。内閣府は自殺と報道の関係は密接だとして、2008年には担当官が各社の社会部長に面会して協力を求めている。報じるべきか、報じざるべきか。では、どう報 ...
  • 15:04  RT @jyonaha: …そう考えると、やっぱり「歴史家の書いたもの」を読んでみて、「えーっこんな違う世界があんのか、知ってたはずの日本史に」と驚いてみて、卒業した後も気が向いたらまた読んでみよっかな、という状態に持ってくことが、大学の歴史の最大の使命な気がしてきたので ...
  • 14:45  RT @usata1974: セーターブック顔というジャンルを勝手に作りました。昭和の香りのするハンサム、例えば倉田てつを、加勢大周あたりで。RT @logic_text: 昔は人気のある男性芸能人が手編みセーターを着ているスタイルブックがよくあったが,あれに今もっともは ...
  • 14:42  スライドがあるとはいえ、口頭での発表だから「エルテーイー」と発音した方が紛らわしくなくていいと思うんだけど。
  • 14:41  RT @ichiro_satoh: 某携帯キャリアの社長様は新製品発表でLTEを「エルテーイー」を発音されているのですが、社長がいうのだから同社のオフィシャルな呼び方ということになりますが、本当にそれでいいのか、大丈夫なのか。
  • 14:34  RT @ottabot: 「グリーンスリーヴス」による幻想曲 - ヴォーン=ウィリアムズ http://t.co/BxIU1alU [10/18 14:33:35~]
  • 14:28  RT @ottabot: トランペット吹きの子守歌 - ルロイ・アンダーソン http://t.co/edRDc4lg [10/18 14:26:33~]
  • 14:25  RT @winedaisuki_nz: 一本のワインのボトルの中には、全ての書物にある以上の哲学が存在する。パストゥール
  • 14:24  RT @ottabot: ラッパ吹きの休日 - ルロイ・アンダーソン http://t.co/3DaeSrFx [10/18 14:23:57~]
  • 14:17  RT @tsu_bu_an: twi見ての 後の思ひに くらぶれば 昔はヒトを disらざりけり
  • 14:15  RT @logic_text: そうだ,昔は人気のある男性芸能人が手編みセーターを着ているスタイルブックがよくあったが,あれに今もっともはまりそうなのって,川越シェフだわ。
  • 13:20  RT @ladykaga_jp: #このアイコンを見て可愛いと思った人がRTしてくれてそれをフォロワーさんが見ることで結果的にフォロワーさん増える
  • 13:07  RT @docomo: FOMAテザリング料金を値下げ。パケット定額サービスの上限額を、月額 10,395円から8,190円に値下げ。11月のご利用分から実施予定。 http://t.co/rF9nifJx #docomo
  • 13:07  Xiでも家族間は無料なんだよね。 #docomo
  • 13:06  RT @docomo: Xiスマートフォン向け、音声通話の新料金サービス。ドコモとして初の通話定額サービス「Xiトーク24」。月額1,480円で、ドコモ同士の国内音声通話が24時間無料に。11月よりサービス開始。 http://t.co/rF9nifJx #docomo
  • 13:05  RT @docomo: Xiスマートフォン向け、新パケット定額サービス。月額定額の「Xiパケ・ホーダイ フラット」、そして利用状況に応じて2段階型定額の「Xiパケ・ホーダイ ダブル」。テザリングも定額料金内で。 http://t.co/rF9nifJx #docomo
  • 13:01  RT @Toteknon: ミッフィーもそうだけどキティちゃんでも人体解剖辞典あるぞ。表紙絵がどことなくシュール。 http://t.co/g4PIl0Jk
  • 12:57  イマニジアがキティちゃんをやっているのか。
  • 12:50  docomoのロゴよりDoCoMoのロゴが好きだったのだけど。 #docomo
  • 12:46  男も乳がんになるので注意しましょう。 http://t.co/E9zAKZNl
  • 12:45  P&G万歳 http://t.co/tq7Fme7n
  • 12:40  iモード携帯は縮小か。機種変はいつしようかな。 #docomo
  • 12:35  @aphros67 「放射能」はabilityなので物に付くものであって入るものではありません。「放射化」は普通の原子が放射性物質に変わる現象で原子炉でしか起きません。まったく別のものです。  [in reply to aphros67]
  • 12:30  RT @Delete_All: 新ドラマ南極大陸はただの研究者であるキムタクが探検費用を子供から徴収し研究者キムタクが樺太犬を集めて訓練し研究者キムタクが観測船の設計者を口説き研究者キムタクが観測船を建造し研究者キムタクが出発の演説をおこない研究者キムタクの義妹役が綾瀬は ...
  • 12:29  @kanan29kanan そうそう。観た時は驚きました。この二人の組み合わせを東京ガスがやるなんて。  [in reply to kanan29kanan]
  • 12:27  茨城県の大学はどうなのか気になる。
  • 12:27  RT @atsushitoyoda: 東北の大学、志望者減 福島大29%・東北大13%… http://t.co/QzNOYb45
  • 12:26  RT @masason: ハゲホーダイ⁈ RT @ssig33: ハゲ割というのがあると面白いと思いました。毎日定期的に頭髪を写メすると、ソフトバンク側でハゲ率を測定して、それが割引率に。中高年男性層の需要を狙える!
  • 12:25  RT @noiehoie: こんど、西村修平が反原発デモをやるそうなのだが、プラカードの字を誤字脱字しないか、いまから勝手に気をヤキモキさせている。なんせ、「日本が謙いなら、在日は出て行け」ってな誤字だらけの手書きプラカードを掲げる人だからな・・・。
  • 12:21  .@next49 さんの「原発名言の問題点について」をお気に入りにしました。 http://t.co/vZRqmC3r
  • 12:13  RT @CCCP1917: @yuuraku 私の勤務校である中州産業大学は東大をもしのぐ一流校と言うことですね!一方、国連大学は世界レベルのFラン
  • 12:13  RT @yuuraku: 昔より亜細亜大より東洋大、日大、東大と呼称のスケールが小さくなるほど難関になるという説がありますが、その法則に従うと目白大最強ですな。
  • 10:15  RT @mezaura: [10月18日] * 7位 * みずがめ座(1/20~2/18) --- 「新しい挑戦で問題が発生。冒険せず静かに状況把握。」 --- ラッキーアイテム:学校のチャイム
  • 09:47  これはごく最近解いたような気がする:-)
  • 09:47  RT @mathematics_bot: -π/2≦θ≦0のとき、関数y=cos2θ+√3sin2θ-2√3cosθ-2sinθの最小値をt=sinθ+√3cosθとおくことで求めよ。(11センター数学2B) #math
  • 06:56  ねむねむ。
  • 06:56  RT @holmes_bot: まだ眠いんだが、ハドスン夫人…
  • 02:34  デイリー Haruki Atomiya 紙が更新されました! http://t.co/izrKdAiK ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @uchineko @craft_beads @nishida3336 @alphadevice
  • 00:24  @sumika_tweet お疲れさまです。私もここ二週間ほどいつもより夜更かししているので昼間眠いです。  [in reply to sumika_tweet]

Thursday 18 October, 2012 この日を編集

_ [Wine] 購入

  • 2004 COTE ROTIE COTEAUX DE TUPIN / JEAN MICHEL STEPHAN 750 RG 7,000
  • 2005 VOSNE.CLOS GOILLOTTE / PRIEURE ROCH 750 RG 7,500

エノテカ銀座店にて

_ [Wine] 購入

  • 2000 Bataard Montrache / Ramonet

御徒町WineStylesにて


Friday 18 October, 2013 この日を編集

_ [Twitter] 10月18日のつぶやき

  • デイリー Haruki Atomiya is out! paper.li/snobbie ▸ Top stories today via @hirokagi posted at 18:51:35
  • RT @p2pquake: 【ユーザ感知 初】 10/18 00:23:04ごろ 勢い: 測定中, 主な地域: 福島 中通り、茨城 北部、茨城 南部、栃木 北部、栃木 南部 posted at 00:23:22
  • でも寝る時間だ。 posted at 00:22:01
  • ワイン飲みたい。赤かな。 posted at 00:19:17

Friday 18 October, 2019 この日を編集

_ [Twitter] 2019年10月18日のつぶやき

  • RT @SSeiya60260: @tanuki_ken 表面真空学会若手の会なら…(月末に煮蒸すであります… sites.google.com/site/ysurfscis… posted at 20:09:49
  • RT @_mer2: これがすごい。偏光板を通して磁力を可視化できる不思議板(板の下に磁石が置いてある)。 どうすごいって、この私に「これって何に使えるんですか?」の禁断の質問させてしまったのがすごい。「何に使えるか意見募集中なんですよ」「それ!最高です!」 #CEATEC2019 pic.twitter.com/Qr8aMQA4fG posted at 19:38:43
  • RT @konishihiroyuki: 自分の元秘書が「どなたかわからぬ」って。。 言っていることが凄すぎる。 また一つ、とんでもない永田町語録が生まれた。 twitter.com/asahi/status/1… posted at 19:38:17
  • RT @edonowest: いい加減にせーよこいつ N国の立花氏、市長選出馬を表明 参院補選「当選は厳しい」 | 2019/10/18 - 共同通信 this.kiji.is/55781774902680… posted at 18:41:19
  • @toubennbenn 野党自民党は政策で質疑をしなかったとは言わないが、閣僚の言動やスキャンダルをネチネチとやっていたと記憶してます。 posted at 18:23:54
  • RT @toubennbenn: ちょっとね、昨晩寝る前に「民主党政権時代」の国会を見たんです。理由あって。 でね、通告してない質問にも、(当然原稿音読などではなく)大臣が自分の知りうる限りのことを誠実に答弁してましたよ。細かい数字は確認しないとわかりませんが、と断ったりしながら。 悪夢は安倍政権だなと再確認。 posted at 18:22:33
  • RT @shima_chikara: 本日午後、横浜地裁で原告私の期日多数でした(複数訴訟が同一時間帯設定)。 傍聴席はほぼ満員。私が傍聴席を見渡すと、皆さんから睨まれるのは気のせいでしょうか... 被告の皆さんから、私が懲戒請求書を偽造したのだという主張が展開されてます。お疲れさまです。 #不当懲戒請求 posted at 17:02:35
  • RT @dirigent_lyo: ブラームスの4番、改めて細かく見ると、細かい部分で微妙な謎が多い。ここはなんで2回目はアクセント付いてないのかとか。無い方が不自然に思えるんだけども……。こういうのが至るところに😱 pic.twitter.com/KZXooWBeCx posted at 16:56:00
  • @xuI9Y4Q2rSqlI8L @hazel7813 れいわ新選組に対抗してか個人企業献金はもらわずに税金でやると言っているけど、こんな選挙ごっこに税金を使うことが許されると思っているんでしょうか。こういうことこそ寄付を集めてやってほしい。受信料を払わない支持者が党に寄付を出すとも思えないけど。 posted at 16:51:16
  • RT @usksuzuki: うつでしんどくなってる後輩ちゃんが 「シャワーを浴びるのがしんどいのってやばいですよね」 って言って落ち込んでいたのだけど、落ち込みがひどいときのシャワーは、まあまあ偉業の部類に属する。 下手するとケインコスギにおけるSASUKEの1stステージくらいの負荷はあるとおもう。 posted at 16:33:14
  • RT @BarDALItsukuba: 本日22時までにご来店のお客様は、リツイート画面提示でにんにくピクルスorきゅうりのピクルスをサービス致しますm(__)m。来週火曜日は貸切りで23時15分より通常営業となります! posted at 16:29:55
  • @__fusion こんなの密室で談合してまとまったら表に出して既成事実化させますと言っているようなもの。ものはいいようです。 この規制改革の旗振り役が既得権益ですよね。俺たちはもっと良いことができるという人が出てきたら代わっていただけるのでしょうかね。 posted at 16:11:53
  • @konahiyo 件のポスターを擁護するロジックは、そのまま不自由展を継続するロジックになることに気付いていない人もいますね。 どこがエロ(反日)なのか? 批判は言いがかりだ。 わかっている人への作品だ。 見なければいい。 posted at 16:03:51
  • RT @konahiyo: あのポスターをあいちトリエンナーレの表現の不自由展と同列で語る人、入口でもう話ができない人って感じ。 芸術祭では展示できるが、老若男女が集う病院や役所に掲示できない絵柄なんて山ほどあるってことがわからないって……。 posted at 15:57:02
  • @__fusion 本当に国民のためにやっているのであれば、議事録はもちろん、非公開になっている会議も含めて全面的な情報公開をしても問題ないはず。 posted at 15:56:18
  • RT @edonowest: マスコミは役所の表記に合わせろってどこの独裁国家だよ twitter.com/SatoMasahisa/s… posted at 15:33:51
  • RT @edonowest: あーあ twitter.com/jijicom/status… posted at 14:58:18
  • RT @hamukazu: 東京理科大が北海道にあるんだから東京オリンピックを北海道でやってもおかしくないよね。 posted at 14:52:49
  • RT @akkumachan: 私も以前は「私の若い頃はもっと…」とか思っていたが、ある日中学時代の日記が出てきて、今時の若い者より猛烈にダメだったことが発覚。みんな忘れているのだ。 日記は捨ててはいけない。 twitter.com/yuji_ikegaya/s… posted at 14:40:46
  • RT @maskot1977: @esperantumanto わかります。私は「先生の授業からしか学ばないのは高校時代までにしておけ、大学は教えられたことはもちろん教えられていないことも積極的に学ぶ場である派」でもあります(*´ェ`*) posted at 14:27:03
  • RT @esperantumanto: @maskot1977 「大学生ともあろうものが、講義なんかきとるひまあったら勝手に勉強せんかい、勉強の相談ならのったるわ派」 posted at 14:26:55
  • RT @maskot1977: ぼくは「授業に出なくても試験で点とってくれればいい派」に近いけど、 「授業に出なくても良いが試験で点を取れんくても知らんぞ授業料払ってんのに何も身に付かんでもええのんか派」 posted at 14:26:53
  • RT @AmemiyaKuniaki: QST 高崎サイエンスフェスタ 2019 12/11日水 9:30- 高崎シティギャラリー #暗黒シート について研究発表することになりました。 量研・高崎研のサイクロトロン加速器からの高速イオンビームを使って、#暗黒シート の金型を作っています。 www.qst.go.jp/site/takasaki-… pic.twitter.com/M2EGZTEhKd posted at 13:51:37
  • RT @todateyoshiyuki: しつこいようですが人権思想って、その人が臭いとか、汚いとか、酒に酔ってるとか、性格が悪いとか、病気に感染してるとか、犯罪を犯したとか一切関係なく人間であるというただ一点を根拠に平等に保障されなければならないという点に意義があるんです、ということはしつこくしつこく言い続けたいです。 posted at 13:47:08
  • RT @__fusion: 森ゆうこ参議員に対する、池田信夫・原英史・高橋洋一の質問通告に関する糾弾について 「この国には、既に法規範という意識が存在しない状態になっている。」 blog.goo.ne.jp/critic11110/e/… posted at 13:41:07
  • RT @miku_1216__: (絶対役に立ちますので広めてください) pic.twitter.com/5ZvlGCxAN4 posted at 13:37:46
  • RT @infoseeker18: 私は日常的にTeXを使うが、科研費申請書はMS-Wordで書いている。申請書は、最初はTeXで書いていたのだが、事務方からいろいろ言われるのが嫌になり、最近はワードしか使わなくなった。数式はTeXで書いてpdfに変換し、切り出してワードに貼っている。ばかばかしいが、もうこれでいいのだ。 posted at 13:33:03
  • RT @George_Ohashi: やっと出ました、お待ちかねの文字バージョン。 「大学入学共通テスト 英語民間試験導入を考える」 (視点・論点)2019年10月16日 (水)  立教大学名誉教授 鳥飼玖美子 www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/… posted at 13:31:28
  • RT @akisumitomo: こういう野党議員による政府の追及がかつては可能だったのは、答弁する官僚が、たとえ政府や閣僚らが不利になるとしても事実は事実としてきちんと答えたからで、安倍政権下のように答えなかったり、資料を出さなかったら、もうお手上げです。国会として機能しません。 posted at 13:27:56
  • RT @akisumitomo: これも共産党の議員でしたが(衆院)、正森成二(故人)もそうでした。国会の質問では、最初は小さなことをコツコツと聞いていき、官僚に事実関係を答えさせ、閣僚や政府を逃げ切れないように追い込んでいくというスタイルは見ていて面白く、与党の議員たちも聞き入っていました。 twitter.com/WLs22eDSHL43hz… posted at 13:27:52
  • RT @syu_ya: 例のニュースで私が一番気になっているのは「四十代女性教員が云々」って記事タイトルで,サムネイルに現校長(女性)の写真がメチャクチャ使われているので,よく読まない何割かの人々はあれが主犯格と言われている教員の顔だと誤認しているのではないかということです(?) posted at 13:11:53
  • この絵はフランス革命という王政への暴力行為を正当化して国民主権や天賦人権説を押し付ける一方的な政治的プロパガンダだ、こんな絵を公的な美術館で展示することなどあり得ないという人が出てこないのが不思議である。 twitter.com/kobo38/status/… posted at 13:08:44
  • RT @anti417okayama: 弁護士、で調べ物してたら「あいちトリエンナーレなど止めちまえ」なんて書いてる弁護士いて驚いた。 その理由が「政治的な意味合いが強い醜悪な像を公開することは、少なくとも相当とは言えない」って… pic.twitter.com/e6vBls2Nqv posted at 12:59:15
  • RT @801_CHAN: カレー出さない件で怒ってる大人多いけど、子どもってストレスに触れると、弱る方向にいかずに、急に粗暴になったりして対応しようとする子もいるから、とりあえずカレーを出さないのはすべての生徒に対して当たり前の対応だと思うよ。繊細さって発露の仕方が違う。 posted at 12:44:17
  • RT @imamuraenpire: 妹「しばらく娘の学校でも給食でカレーは止めてほしいわ」 僕「なんで?」 妹「絶対悪ガキ共がマネするだろ。第一教師も止められねーだろ。神戸は先生もやっていましたけど何で僕達はやっちゃダメなんですか~なんて言われたら説明できんだろ」 子供がいる大人の視点だとこうなのだな、と思いました。 posted at 12:39:44
  • RT @n_en_u: 虚構新聞、マジで廃刊の危機でしょ posted at 12:34:52
  • RT @metaphusika: 科研費の申請書をmacOS上でLaTeX科研費マクロで作成している先生が,事務方から申請書のフォントと違うという理由で却下されたのですが,このままでも問題ないという根拠となるデータをお持ちの方はいらっしゃいますか?(学内締め切りが近いので最悪小細工をしてMS明朝に置き換えざるを得ません)。 posted at 12:19:20
  • RT @debugordie: 妻に「おまえの会社出張旅費自分で立て替えさせるの頭おかしくね?」と指摘されました。 posted at 12:18:52
  • RT @nade03gata: 「質問通告が遅い」だの「質問通告内容を漏らして何が悪いの?」だの言うのであれば、「質問通告がなかったので答えられません」みたいな大臣の答弁も同じように批判されるべきだよね。だって通告ないと答えられないの大臣なんだからさ。「あとで確認します」とか言えばいいんじゃないのとか posted at 12:14:19
  • RT @tonemasa57: 朝日新聞digitalの「論座」に「大学の英語入試、まだ『異議あり』」という題で英語民間試験について書きました。最初の上下、さらに、に続く「異議あり」シリーズ4本目。 webronza.asahi.com/culture/articl… ただいま無料で読めます。#大学入試 #英語民間試験 posted at 12:12:22
  • RT @ssk_ryo: 一昨日2件(20人)提訴し、今週中にさらに2件(20人)提訴します。月内にはさらに2件(20人)を提訴します。 #不当懲戒請求 #大量懲戒請求 posted at 11:40:08
  • @uchya_x 昭和天皇の写真を焼くのはどこが反日なんですか?と言ってほしい。 posted at 11:36:06
  • @utamaro_ まさに ♪今日も何処かでデビルマン posted at 11:34:29
  • RT @CDP2017: おはようございます!今日は #統計の日 📈。 政治の土台である統計データ。統計が信用を失えば、政策が根本から崩れてしまいます。統計の透明性確保は、民主主義国家の根幹に関わる問題です。 posted at 10:52:13
  • @yursutw ポスターについては許されないかと言われるとちょっと微妙ですよね。ただこのポスターはターゲットがあるのだから問題ないと言う人は、不自由展の作品についても同じようにターゲットがあるのだから問題ないと言ってくれよとは思います。そういう立場を相対化できない議論は苦手です。 posted at 10:37:09
  • RT @ShinHori1: 現実の社会では「ホームレスは何をするかわからない」ではなく 「ホームレスに対して皆が何をするかわからない」という感じだと思います。 news.nifty.com/article/entame… posted at 10:29:54
  • @yuukim 人間の営みの中でそうそう都合のいい話なんて簡単にはできないのは当たり前。もともと御用経済学者は話が合わないと現実の方をねじ曲げて正当化することが多いから全体としてもネトウヨ化するのは当然の帰結かも。 posted at 10:29:22
  • RT @ssk_ryo: なんか与党は、安倍政権に慣れすぎて、色んなことを見失ってるんだろうね。こんなヨイショ質問なんて恥ずかしくないのかな。この前の恥を知りなさい演説もそうだが。こんなに長くやってて、景気が悪くなってるのに、次の総理候補が出てこないのも異常だしね。 posted at 10:22:38
  • RT @BarDALItsukuba: 閉店しました! posted at 01:56:26
  • RT @konahiyo: 東京の8月は温暖で理想的とか軽い嘘までついて五輪招致しておいて、一部競技の東京開催ができなくなった五輪には、国や文科省からの補助金は不交付になるのでしょうか。 posted at 01:28:58
  • RT @nade03gata: もうだめだ…いっしゅうさんのせいでメロン記念日の歌詞で替え歌を作ろうとしてしまっている…! posted at 00:18:59
  • @1Umx51tY2EyDBJo @OPgetwalkoffwin 文字情報だと斜め読みができるけど、動画を見るとなるとどうしても時間がとられてしまい他の情報に触れる機会が減って蛸壺化するという面は否定できないと思います。 posted at 00:03:35

Sunday 18 October, 2020 この日を編集

_ [Twitter] 2020年10月18日のつぶやき

  • RT @hayakawa2600: ここにあるのは「万人平等に訪れる死」などではなく、権力にしがみつく生ける政治業者たちの傲慢だ pic.twitter.com/RlJXVYsyaL posted at 15:57:30
  • RT @nagaya2013: これね稼働中の核施設です。でも福島は原発事故処理現場。稼働中のプラントではないんで、海洋投棄を例外的に認めたロンドン条約外です。それとこの図をたとえばストロンチウムとかでつくってみるべきですね。この問題の本質は他核種の扱いに東電の信用性がないことで、それが風評被害を生むわけです。 twitter.com/morichanemoric… posted at 14:42:04
  • RT @adawho: この前こちらの知人に「昔の総理が亡くなったから弔意を示せって国立大学に通達が出たらしいのよ。狂ってるでしょ、ほらレーガンと同じ時代の中曽根っていうんだけど」といったら「ああ覚えてるよ、アメリカはマイノリティーがいて知的水準が低いっていったやつでしょ」との答えが返ってきました。 posted at 12:48:53
  • デフレになってますか? 一時的なGDPの低下ををデフレと呼ぶのはいい加減にやめてほしい。インフレと賃金上昇が全く関係ないことも理解できてないみたいだし。 twitter.com/kikumaco/statu… posted at 12:39:55
  • RT @koichi_kawakami: >この数えきれないほど無駄に並んでいる人たち、、、 瞬間的に「PCR検査のための検体採取に協力してくれないかなあ」と思いました。 twitter.com/chocolat_psyde… posted at 12:28:49
  • RT @joytamachan: このツイート、逆に言えば「黙祷の行政指導を肯定する者は、ED広告の行政指導に憤るべきではない」と言ってるも同然ですよね。つまり彼は今後一切、屋外広告の行政指導に対して不当性を訴えることができなくなったわけです。覚えておきましょう。 twitter.com/blauerseelowe/… posted at 11:59:53
  • RT @sspmi: 敢えて言うがこんな本さえも読んでいない、文字通りネットだけで、偏った情報を得て満足しているネトウヨが増えているように思う。私のネトウヨホイホイに引っかかって来た人の多くはそんな感じ。 posted at 11:25:25
  • RT @joytamachan: ED広告への行政指導がいくら悔しいからって、屋外広告物条例に基づく適切な行政指導と、根拠の曖昧な黙祷の行政指導という、全く趣旨・性質の異なるものを「行政指導」というただ一点のみで結びつけるのは流石に頭悪過ぎでしょう。馬鹿馬鹿しい。 twitter.com/blauerseelowe/… posted at 11:18:04
  • RT @Cristoforou: 維新や自民党はこういうチラシは嫌いだろうと思いますね。あのあたりは基本的に庶民の女性は何も知らないから教えてあげるっていう表現が好きだけど、この女性は批判精神を持って自分で考えてるからね。 / “「ヒョウ柄おばちゃん」バカにしてる?都構想チラシ話題:朝日新…” htn.to/2hVsq4S4e4 posted at 11:13:56
  • RT @UCiS7MEgWj6L7cV: まだこんなこと言っている。 かなり政治色が強いんですね。 PCR検査を増やした結果、感染を抑えられたという証拠がない って、やってもいないのにいってるのがおかしいかと。 お互いに感染しないように気をつけましょう。 たぶんブーメラン間違いなしです。 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00… posted at 09:42:32
  • RT @koichi_kawakami: >国がやるべきこと。@taihennazidai 本当にその通り。 設備:1000万円 人件費:1000万円(検体採取、PCR反応込。PCRは、大学院生等でも可) 試薬、消耗品代:1検体~2000円。1日50検体年2000万円。 クリニック1件あたり年4000万円。これを全国に1万軒、計4000億円。これで1日50万件のPCR検査ができます。 twitter.com/koichi_kawakam… posted at 09:37:31
  • RT @levinassien: このまま学術会議は抗議を続けて、政府が「学術会議の解体」という強硬策を採るまで追い込むべきだと思います。そのような暴挙に対しては世界中のアカデミーと科学者が手厳しく日本政府を非難するでしょう。でも、今の官邸には長期的国益を考量できる人間がいないので、そういう事態を想像していない。 posted at 09:36:22
  • RT @levinassien: 学術会議会長は首相から「6人のことは諦めろ。抗議を撤回しろ。その代わり、学術会議には手を着けないし、予算もつけてやる」と言われたんだと思います。これは絶対に受け入れてはいけない。人を殴った奴が「なにをする」と抗議されたら「殺さなかったんだから感謝しろ」と言ってるようなものです。 posted at 09:36:15
  • RT @mahjp2100: ネトウヨは、こういう本を読んで「歴史の真実」に目覚め、「反日左翼」や中韓を憎み、自分は歴史研究者や教師よりも歴史に詳しいと勘違いしてしまうわけです。 なんでわかるかって? この本棚は私のもので、これらの本は全部、高校・大学時代に私が熱心に読んでた本だからです。 敢えて捨てません。 pic.twitter.com/UJlwSU7ipP posted at 09:03:14
  • @snobbie 10-17のポスト数:7 (うちRT:6) posted at 00:02:37

Monday 18 October, 2021 この日を編集

_ [Twitter] 2021年10月18日のつぶやき

  • RT @su22m4r: 普通に車は免許制度で、包丁は銃刀法でガッツリ規制されてるよな…… twitter.com/hedi_slimane/s… posted at 22:24:06
  • RT @yuhkageansyujin: 普通に暮らしていて、社長が気に入りの社員のレイプを握りつぶしたり、自分の子分に会社の金で飯食わせたりしますか。 不正を怒らねば野党の存在価値がない。民主党政権の時、自民はマニフェストの「改良案」を数で邪魔をし、潰した。 「安倍晋三と菅直人」を読んで見て。 twitter.com/yamatogokorous… posted at 22:22:50
  • RT @nowhereman134: 【民衆の耳目を引くため、政治批判を巧みに織り込んだ数多くのポルノ作品が地下出版されていたからですね。】 つまり「ポルノ」それ自体ではなく「政治批判」が規制の理由だったということ。実は「滑り坂理論」を否定しているわけです。実質的に。 → twitter.com/BlauerSeelowe/… posted at 22:20:23
  • 少なくとも不自由展を全面的に支持し、妨害行為や過度の非難に対してきちんと批判的立場に立った人だけが表現の自由という言葉を使って欲しいところ。さすがにあれだけの事件について何にも言えなかったということは無いだろうから。 posted at 21:50:25
  • RT @su22m4r: これはとてもシンプルな話でな。 『あらゆる人が楽しめる作品』が『「あらゆる人」の中から誰かをハブらないと楽しむことができない人間』を楽しませることは、天地がひっくり返っても不可能なのだ。 そういう人を楽しませようと思ったら『あらゆる人が楽しめる作品』であることをやめなきゃならない。 twitter.com/mujouyuto/stat… posted at 21:43:48
  • RT @Tsurigane_mushi: 何かそれっぽく言ってるけど、これ「『寛容な社会』は寛容でない人を排除してるから実際は不寛容だ 不寛容な人にも寛容であるべき」という屁理屈と同じ言い分だよね 不寛容を許容すると社会は不寛容な方向に向かうから、「寛容な社会」を作るためには「不寛容に対して不寛容」でないといけないのよ twitter.com/mujouyuto/stat… posted at 21:43:42
  • RT @nogawam: これはすごい! 「従業員」って言っちゃった! (なにが「すごい」のかは、ネタバレになるのでいまは言わない。) twitter.com/TetsuoArima/st… posted at 21:40:35
  • RT @Yoru_stern: アメコミのスーパーマンのバイセクシャル設定の件で嫌悪感剥き出しにして文句付けてる人達が大量にいるので表現に文句を言うことが規制とかですらなく、自分の好きな表現を批判されるのは規制だけど自分が気に入らない表現には平気で文句言うだけっていう。 twitter.com/hyougenmamoru/… posted at 21:36:09
  • RT @hyougenmamoru: まぁ、オタクのなかでは表現に文句を言うことは全部規制なので、社会的合意を規制だと理解するのは当然なのかもしれない。 posted at 21:35:42
  • RT @nogawam: さすが「外国人の政治活動は禁止されている」と信じていたウヨだけあるな。公選法がどんな目的で改悪されたかも知らないんだ。 twitter.com/mikito_777/sta… posted at 21:15:44
  • RT @geso0602: 長島昭久さんのような人は、過去の自民党と今の自民党を切り離すように、過去の民主党政権時代のことも切り離す。都合の悪かった過去はすべて無責任に脱ぎ捨てて、自分だけは一人きれいなふりをする。 政治スタンスのいかんにかかわらず、こういう人間性の持ち主は本当に唾棄すべきものだと思う twitter.com/geso0602/statu… posted at 21:14:16
  • RT @kova41: 民主主義どころか文書主義まで崩壊させた自公政権与党と補完維新が、個別の政策すら議論できずに、反共イデオロギーしか訴えることがないこと自体が、今の日本の内閣が、圧倒的に世界の今の潮流とは全く無縁の閉域に閉じこもって平気なことを示している。早く退場させないとね。 posted at 21:12:59
  • RT @mt_ksk: ここ何年か、生ぬるいと思えるくらい、野党は審議拒否や退席をしませんよね? 「祭りとけんかは国会の華」と思っているわたしにとしては、揉めてくれたほうが楽しいんですけど。 posted at 21:03:49
  • RT @IEEE1394beta: 社会的合意を規制と読んで共産党は規制派政党だとツイートが万単位で爆伸びする一方で自民党が伝説の青健法を復活させてる事を指摘するツイートは千程度だからなんか笑えるよな。騒いでる大半、やっぱ表現の自由とかどうでもいいんだろ? posted at 20:38:15
  • @snobbie 10-18に入ってから100ポストに到達しました! (現在およそ101ポスト) posted at 20:30:16
  • RT @setsuna0417: 二次元エロが好きでも三次元に対してはちゃんとしてるんだな!と思わせる機会なんていくらでもあったのに、代わりに街で見かけた少女がエロかったので描いてみました!とか、被害者が未成年の性犯罪被害をネタにしたりとか、積み重ねてきたわけでしょ posted at 20:11:18
  • RT @setsuna0417: 真面目な話として、非実在の性表現にどっぷり浸かってると平気で子供の尊厳を傷つけうると確信させてしまったの、高確率でネットのオタクと思われるんで吹き上がってるような人ほど我が身振り返って反省したほうがいいと思う posted at 20:11:16
  • RT @setsuna0417: ここ10年くらいの表現の自由界隈の歴史は、「表現の自由を叫ぶ人間、ヤバいうえに表現の自由をよく理解してない」を知らしめる歴史だったので、そいつらの主張とは関係ないところで表現の自由を守る動きが本格化するの、当たり前ではあった posted at 20:07:29
  • RT @ScreamoTAI: 僕のツイートに「自民党が表現の自由に近くなった」みたいなこと書いてる人いますが、自民党の政策BANKにはよりヤバい「青少年健全育成法」が公約に復活してるので、ヤバヤバです www.jimin.jp/sen_shu49/ pic.twitter.com/m33gb2EVYK posted at 19:56:55
  • 表現の自主規制さえしたくないならリアルの性暴力に対して毅然として立ち向かう態度を見せてくれないとね。 posted at 19:52:47
  • RT @IEEE1394beta: 共産党に限らずどの党が力もとうがどの道この先は、ロリエロ、性暴力漫画が存在する限りはこの手の問題は避けて通れないでしょう。 posted at 19:51:31
  • 安倍が一番に規制したのは「こんな人たち」だったというのに。 twitter.com/snobbie/status… posted at 19:50:37
  • エロも暴力もどちらもゾーニングは強められているけど、それは規制でもなんでもない。エロや暴力を含むコンテンツを他人の目が届くような場所で大っぴらに楽しむ自由が狭められてるだけなんだけど。 twitter.com/kikumaco/statu… posted at 19:47:42
  • RT @utamaro_: どーでもいいならやったっていいんじゃないですか? twitter.com/0313madoka/sta… posted at 19:36:31
  • RT @_swika: 元々その「大学入試改悪」は自民党が行おうとしていたもので、世論の批判や現実的な困難を受けて撤回されたということに触れず、「萩生田が止めた」と書くのはマッチポンプというか詐術に近いと思います 全然無償化になっていない「無償化」べた褒めも然り twitter.com/deadletterjp/s… pic.twitter.com/U8U7oSv9FC posted at 19:34:42
  • RT @4wdshiba: 表現の自由界隈の人々が、共産党の衆院選公約でパニック&ヒステリー状態になっちゃってるの、彼らのナイーブ&幼稚な面がもろに出ちゃってて、実に「役に立たない味方」感がすごい。所詮は自民永久服従系の人々だというのもあるんだけど。 posted at 19:26:54
  • そりゃ中国には生活基盤さえ整っていない地域があるから投資したらゼロから1という大きな変化があるけど、日本で投資しても10が11になるだけだから twitter.com/kikumaco/statu… posted at 19:23:18
  • RT @usyokasa: 日本が条約の一部の留保継続し続けて国内で独自基準なポルノ表現の自由を守るには子供への性虐待、性搾取は許されないという社会的合意が形成されていることを世界に表明しなければならない twitter.com/usyokasa/statu… posted at 18:51:28
  • RT @usyokasa: 国連からは規制しろやって言われてるけど、表現の自由を守りながら子供への性虐待、性搾取を許さないという社会的合意を形成しまーす って言ってるわけじゃん。 posted at 18:50:55
  • RT @usyokasa: この水色のとこくらいは認めようよ。 pic.twitter.com/RWLZNTDXoq posted at 18:50:53
  • RT @spearsden: アメリカのベテラン政治ジャーナリストが、現実の政治がおかしくなっているのに「バランス」報道を続けるのは、現実の歪曲であり読者視聴者に害をなすという米政治学者の指摘を紹介していて、ごもっともだと思ったなあ。日本もあまり変わらんのかもね、昨今は。 posted at 18:34:42
  • 【沈黙のパレード (文春文庫 ひ 13-13)/東野 圭吾】を読んだ本に追加 → bookmeter.com/books/18380163 #bookmeter posted at 18:28:06
  • 【読了】『沈黙のパレード (文春文庫 ひ 13-13)』東野 圭吾 booklog.jp/item/1/4167917… #booklog #dokusyo posted at 18:28:02
  • RT @tsuda: 【ポリタスTV 10/18】 1⃣報道ヨミトキMONDAY #29 キャンプdeポリタスSP 2⃣前回に続き(なぜか)キャンプ場からライブで時事ニュース放談 3⃣今回はポリティカル・ライター平河エリさん @EriHirakawa も参戦! 長野県某所よりお届けします。 #ポリタスTV twitter.com/i/broadcasts/1… posted at 17:20:41
  • RT @hayakawa2600: このときは国防婦人会の各年ごとの運動方針を調べたが、そんなスローガンはなかった……あたりまえだが。昭和17年はじめには解散しているので、敵性語禁止が「盛り上がる」昭和18年には、国防婦人会はもうないのである。twitter.com/hayakawa2600/s… posted at 16:24:39
  • RT @hayakawa2600: 2020年2月には「戦時中の敵性語禁止。実際は隣り組や国防婦人会のおじさんおばさん達による全国規模の規制運動だったという説」も観測していた。こういうの定期的に出てくるな twitter.com/hayakawa2600/s… posted at 16:24:36
  • RT @hokusyu82: 学校の教科書に載るぐらい現代の日本社会で深刻な問題とされている少子化問題。流石に対策がなされた結果、合計特殊出生率自体は2000年代後半に下げ止まり、民主党政権時代も含めてわずかではあるが増加トレンドだったのに対し、安倍政権下で減少に転じたので、少子化に関して自民党政権は無能だった。 posted at 15:54:38
  • RT @nobnobnobbonbon: ちなみに自分は、「あらゆるポルノは“これはポルノである”という前提が共有されている限りは許容されるべき」、「だからこそポルノは今よりも厳しくゾーニングされるべき」という立場。 twitter.com/nobnobnobbonbo… posted at 15:13:50
  • 政党交付金ありきのN国 posted at 15:07:03
  • RT @ampam7: 党首討論をみてると与党側は選挙前に国会を開いて実施していれば多くの人が救われた政策を選挙公約にしていて信用できない。だったらもっと早くやればよかったのに。みんな困っていたのに…。 #党首討論会 posted at 15:06:16
  • RT @utamaro_: またこんなん見せられるのか pic.twitter.com/oPzTRZPZhv posted at 15:03:44
  • 立憲と共産との連携を批判するのに、自民党と公明党との政策の違いは問題ないのかな。 posted at 15:03:24
  • RT @mt_ksk: 選択的夫婦別姓にしても、LGBTq法案にしても、自民党が「ガン」だとはっきり分かって、有意義な質問ですね。 #党首討論会 posted at 15:02:47
  • 高市のリモコン posted at 15:01:43
  • また一人だけ。 posted at 15:01:29
  • RT @donsarari: そうだね、憲法審査会における議論、安倍元総理も知らなかったもんね posted at 15:00:54
  • RT @utamaro_: ふみキュン、「敵を作らない人」という印象から「話しが長い人」にチェンジ posted at 15:00:47
  • 天皇制から摂政制への改正とか。 posted at 15:00:27
  • 7条解散を封じる改正してよ。 posted at 14:59:35
  • RT @utamaro_: なんで維新さんはそんな荒っぽく憲法審査会を動かそうとするの?ポシャるよ? posted at 14:59:11
  • RT @TanakaShinsyu: 岸田首相のいう「第二撃としての敵基地攻撃能力」って、国際政治的にみれば、相互確証破壊戦略(MAD)への道です、結局は。それが行き詰まる道だと現実で明らかになったから、核兵器禁止条約等の国際軍縮の動きになっているんですけどね。つまり、非現実的な政策ということ。 posted at 14:58:26
  • RT @mt_ksk: 岸田さんの「デジタル化で電力消費が増える」という理屈はちょっと受け入れられないんですよね。 だったらデジタル化しなきゃいいじゃん、と思ってしまいます。 #党首討論会 posted at 14:57:55
  • 再稼働は政治の問題でなくて、電力会社の問題なんだけどね。 posted at 14:57:11
  • デジタル化で電力はそうそう増えないけど。 posted at 14:56:20
  • RT @chyoumei01: 決められない男キッシーの答弁をぜーんぶ纏めて一言にすると、 「検討中です」 と言う事だわなぁ。。。 #党首討論会 posted at 14:54:59
  • RT @tori7810: 表現の自由というより「公共空間に(シスヘテロ男性向けの)エロが巻き散らかされている、シスヘテロ男性のその空間での優位を誇示できる」という状況を欲している人たち、な印象。自慰ができる部屋以外の場所でエロいものを見たがる理由、他に何かあるかな。 posted at 14:50:18
  • RT @tori7810: 「ギリギリの線」を狙った(たまにコースアウトしてるものも有り)性表現が公共空間に撒き散らされ、18禁のコンテンツにはモザイクかかってるってイビツでしょう。 posted at 14:50:14
  • RT @tori7810: ちなみに私は「徹底的にゾーニングしてモザイクを外せ」という公権力による性表現の検閲反対派なんだけど、自由戦士系の人で同意見の人あんま見ないね posted at 14:50:11
  • RT @utamaro_: それそれ、財務省が財政規律言わなくなる方が不安だよ>< posted at 14:45:29
  • RT @_swika: 衆院選、若者目線で選ぶなら…? 主要6政党を室橋祐貴さんが分析 - withnews(ウィズニュース)withnews.jp/article/f02110… ???「野党が反対したことを与党が実行したから野党は公約違反」「野党が掲げた政策を与党が実行していない/実現してないから野党は公約違反」 バカなのか?バカなの??? pic.twitter.com/3vXFzTPZgu posted at 14:33:02
  • @_keroko 私は再婚生活から入って何冊か読みましたね。再婚生活はある意味で実用書でした。小説の方は確かに合う合わないがありましたけど嫌いではなかったです。私もまた読みたいなと思っていたので残念です。 posted at 14:31:35
  • RT @nayuta_miki: これ見ました。こんなにはっきりと国内の政治家のひとが語りかけてくれたの、初めてかも。 LGBTQ+のあなたへ | 立憲民主党 change2021.cdp-japan.jp/100movie/?movi… #100MessagesForYou posted at 14:27:14
  • RT @akisumitomo: 自民党総裁を務めるのは大変だ。どんなに分が悪くても、どんなに自分が言ってることに道理が合わなくても、どんなに質問に答えていないと分かっていても、平然としていなくちゃいけないから。それが務まらない岸田文雄は頼りなく見えるだろう。岸田は64才なのか。 posted at 14:14:14
  • RT @akisumitomo: 今やってる党首討論の最初の方だけを見た。言いよどみがあるのが二人。一人は岸田。人が良いのか、自分が言ってることが道理に合わないことを自覚して言いよどんでいるように見える。もう一人は松井だが、これは別の理由だろう。単に言葉が出てこないだけのようだ。 posted at 14:14:09
  • RT @donsarari: なんかい「共産党は自衛隊を違憲と言ってる」っていうんだ 自衛隊違憲説を紹介してたのはあんたが他の親玉の安倍だわ posted at 14:02:33
  • RT @washburn1975: 総選挙を前に、反共の切り札として出してきたのが「キョーサントーはロリアニメを規制しようとしている!」だってのは情けないと思わんのかね。 posted at 13:57:57
  • RT @kakitama: この区別のつかなさは、千葉警察Vtuberの件で、フェミ議連と言う立法府の議員が行政に対し「権力を行使」したと言い、行政権力を持つ警察が自ら動画を削除したことことを「議員の権力に屈した」と解釈する倒錯ぶりともさも似たり。 posted at 13:55:20
  • RT @kakitama: 政治において「市民的合意」と「法的規制」の区別がつかないところ。表現の自由戦士運動の思想的弱体化を一番感じるのはココである。 twitter.com/mishiki/status… posted at 13:55:11
  • ドルはねぇ。暴落することはないから。 posted at 13:54:23
  • 成長に成果があったんだったら分配を始めようよ。 posted at 13:52:49
  • 財政出動で需要を作ったって長続きしないのはもう分かっているでしょうに。 posted at 13:52:07
  • RT @donsarari: 松井さんの「選挙後に」政権の枠組を決めるってのは比例性の高い制度における考え方だろう。基本コンセプトに小選挙区制がある衆院選では不適 posted at 13:50:42
  • RT @tkore61: @IEEE1394beta @OoA_jpn ついこないだ統一協会絡みで突っつかれたんで、その意趣返し的な意味合いもあるかもです。というか、自分らが統一協会を黙認するのに都合のいい理由が出来たと。 「今や統一協会より共産党やそのシンパのリベラルの方が表現の自由にとり危険な存在なのだ」 と。それで相対的に正当化する。 posted at 13:49:44
  • RT @47news: 直木賞作家の山本文緒さんが死去 「プラナリア」など bit.ly/3DPzbFZ posted at 13:32:35
  • @godspeedtetsuma @nowhereman134 これなどはまさにガイドラインですけど、この文書が消えてもガイドラインの中身が無効にはなりませんね。 www.police.pref.miyagi.jp/hp/kikaku/pdf/… posted at 13:08:20
  • RT @onoyasumaro: 枝野の「あなたへ」動画、もうひとつ。これ、母を在宅介護してた時に見たら、絶対泣いたと思う。政治家がこんなふうに語りかけてくれることなんて、想像もできなかったから。 自宅で介護しているあなたへ | 立憲民主党 change2021.cdp-japan.jp/100movie/?movi… #100MessagesForYou posted at 13:00:53
  • RT @4wdshiba: 児童性被害がなくなった訳でもないし、ならばより効果的で適切な犯罪防止を目指して制度の改良が行われるのは当たり前の話。「野放しで大丈夫」とデータで証明できた分野以外は、常日頃から見直しの対象になるのは避けられないだろう。 twitter.com/paper7802/stat… posted at 12:45:25
  • RT @setsuna0417: 共産党が表現規制という話、誤読とか調査不足とかあれくらい言わないほうがどうかしてるよとかいう以前に「共産党は表現規制派だということにしたい」奴が騒いでるんだろうから、なんならわざと誤読するまであるのでは posted at 12:44:51
  • RT @ryuryukyu: 立憲民主党の政策集の中で、「残業代支払いの厳格化」が「経済政策」の中に入っているのはとても良い。今の日本にはこの視点が足りない。正当な賃金を支払うことは「経済政策」なんですよ。 posted at 12:43:34
  • RT @tkore61: 「非実在児童ポルノは、現実・生身の子どもを誰も害していないとしても、子どもを性欲や暴力の対象、はけ口としても良いのだとする誤った社会的観念を広め、子どもの尊厳を傷つけることにつながります。」 不快だからダメとか、性犯罪を誘発するからダメとかいうワケではないようですね。 posted at 12:43:24
  • RT @tkore61: 「表現の自由」方面の方々が共産党が転向どうこう言っているので何かと思ったらこれか 7、女性とジェンダー(2021総選挙/各分野政策)│各分野の政策(2021年)│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会 www.jcp.or.jp/web_policy/202… pic.twitter.com/ncwWpNijkx posted at 12:43:23
  • RT @Narodovlastiye: 昨日の日曜討論で「スマホは日本の発明」とした甘利幹事長や、また「大阪は私立高校も完全無償化」という維新の馬場幹事長の嘘が訂正もされない件が批判されている。個人的には米側が「FTA」とした日米貿易協定を安倍政権が「TAG」なる謎の造語にした際、政権側に合わせた時点でNHKは終わったと思う。 posted at 12:38:51
  • RT @ryuryukyu: ここまでで約半分。残りは改めて読む。 しかし、政策の中身に対する賛否はともかく、充実度が凄いね。視点の細やかさなら自民党を上回ってる。 posted at 12:38:34
  • RT @ryuryukyu: 立憲民主党の政策集を読んでるけど、中身の充実度が凄い。想像以上だった。なるほど。政権を担う準備はできていると言えるわけだ。 立憲民主党政策集2021 change2021.cdp-japan.jp/seisaku/files/… posted at 12:37:33
  • @godspeedtetsuma @nowhereman134 ガイドラインが失効ということはあり得ないでしょう。基本的にはそれぞれの組織で作るものですから、H13-16あたりで作られたものが今でも生きているかさらにupdateされているという認識の方が正しいでしょう。 ilya.hatenablog.jp/entry/2021/07/… posted at 12:29:05
  • RT @yuukim: 選挙直前に大学教授がこういうことを断定的な表現でツイートするって、なんか問題ないのかなぁ >立憲民主・共産政権よりは自民党政権のほうが、「人が死なない」 twitter.com/BabaJaga33_2/s… posted at 11:29:59
  • RT @yuukim: いやほんと、すごいなこの記事。バカじゃなかろうか。 >続いて立憲民主党についてお聞きします。公約違反だと思ったところはありますか。 >2017年から同じ党と考えた場合、消費税の10%への引き上げは反対していたので、公約違反と言えるかもしれません。 twitter.com/DonMatz1959/st… posted at 11:29:33
  • RT @kaori_sakai: 2013年の国民総所得を10年後に150万円増やすと言ったあれ・・・どうしたでせうね、ええ、安倍さんが言ったあれですよ・・ posted at 11:28:49
  • RT @DonMatz1959: この思考を突き詰めると、「自民党は多数派だから正しい。現実的」という基本理解になるし、この人はそういう考え方。 非常に危険です。 同時に若者の「現状、どうにもならないから悪も汚濁も受け入れて順応する」傾向が表れてる。 posted at 10:14:29
  • RT @DonMatz1959: 思考のフレームワークが根本から違う。 「野党の掲げる政策は実現していないから現実性がなく、だこから野党」こういう思考は、体制保存にしかならないトートーロジーです。 どこにも辿り着かない循環思考。これでは変わるものも変わらないし、「改善」ということも基本的に不可能です。 posted at 10:14:26
  • RT @DonMatz1959: この人、わかってやってるんだろうけど 野党の掲げる政策を「実現してないから現実性がない。パッドポイント」と片端から切って捨て、果ては「公約違反」まで仄めかす。 明らかにフェアではない。 >6政党を室橋祐貴さんが分析 news.yahoo.co.jp/articles/94cf7… posted at 10:14:14
  • RT @TrinityNYC: なんか、日本経済の失敗は、「すべて」民主党政権下で起こった、みたいなことを言うひとを、ときどき見かけるんだけど、それ、知識なさすぎ、自民党に騙され過ぎ、だからね。 posted at 10:12:43
  • RT @TrinityNYC: あと、「日本スゲー史」では教えてないと思うけど、 *80年代に調子に乗ってバブル経済の下地ができたのも、 *90年代のバブル崩壊とそれに続く経済危機も、 *その後の失われた20年以上のほとんども、 「自民党政権下で起こった」 ということを、日本史で教えたほうがいいよ。 posted at 10:12:35
  • RT @bakenekodotcom: とりあえず官僚を博士から採用すれば? 「国内では大学院の博士号の取得者が06年度をピークに減っている。・・・若手研究者の多くは不安定な任期付きポストに就く。」 付加価値生む人材乏しく 揺らぐ成長の礎: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO… posted at 09:15:22
  • RT @fusu3: うーん、良い記事だと言われてたけど、まず与党と野党で公約の実現有無を同じ土俵で比較してるのがおかしいし、立憲が若者向け政策がないって、国立大授業料半額や子育て支援予算増については無視?中立にみせて実は偏った記事じゃないか。 news.yahoo.co.jp/articles/94cf7… posted at 09:01:23
  • @nowhereman134 私の考えはちょっと違います。このページの下にあるものですね。自治体の広報もメディアの一つです。すなわち内閣府がそれを推進するためにガイドラインを作って自治体も含めて周知しようという取り組みですから、おそらく藪蛇になるということです。 www.gender.go.jp/about_danjo/ba… posted at 08:26:17
  • RT @Narodovlastiye: ちなみに消費増税前には景気の動向によっては凍結出来るという「景気条項」というものがありましたが、これを「廃止」して内閣府の研究会でさえ景気後退局面に入ったとした只中に増税を強行し、コロナ禍前に経済の原動力である消費をズタズタにしたのが自民党政権です。その上減税もしないのです。 posted at 08:12:30
  • RT @kaori_sakai: 「貧困層が液状化のように」都心の公園、20分で消えた弁当400食 ・・興味を持った病院の清掃の仕事は、3人の求人に40人の応募があり、あきらめた。 www.asahi.com/articles/ASPBH… ⇒「成長の果実を分配」とか言ってる場合かね。 posted at 08:05:59
  • @nowhereman134 質問主意書への答弁を想像すると A1. 当然に含まれる A2.個別の案件についてはコメントできないが、それぞれの表現主体が自主的に判断するべきもの。 でしょうか。 要するに警察が考えることとなりますね。 下手すると一生懸命に隠したかった表現ガイドラインが引っ張り出されてくるかも。 posted at 08:03:37
  • RT @Message_from_AM: 衆議院解散、その耐えがたい軽さ(その2・完?)――憲法蔑視9年の結末 asaho.com/jpn/bkno/2021/… 解散から投票日まで最短「17日」の意味を考えます。憲法54条1項は「40日以内」としていますが、これまでの最短は「20日」(1983年第1次中曽根内閣)でした。なお、組閣から解散まで「10日」も歴代最短です。 posted at 06:32:57
  • RT @godspeedtetsuma: @rudolph_zenda そうなるでしょう。Vtuberの動画削除の是非については放り投げになりますし、議連への抗議は実質的に意味を失うので、青識さんたちの署名運動はVtuberの為ではなかったと言っているようなものですが、署名した人は満足するんでしょうね。この件で山田太郎が一切動かなかったのは賢い判断だと思います。 posted at 06:29:12
  • RT @rudolph_zenda: 人工的につくられた「主体」(といってもあのキャラクターに関しては、他のそれに比べてとてもローテクな感じがするが)に全てを背負わせて、その主体の権利は主張するが、あくまでも「人工的」でヴァーチャルなものだからと、責任からはうまく逃れていく。 posted at 06:28:19
  • RT @rudolph_zenda: 「署名」をめぐるゴタゴタとかのこともだが、個人的に一番気になったのは、やはり「少女」の表象、その架空の「意思決定」を盾にしながら、実際に「性的にまなざされること」を問題視する側を批判するあのやり方。 「キャラクター」が「女性の声」すら簒奪していく。 posted at 06:26:34
  • RT @rudolph_zenda: Vtuberの件、これからどういう展開を見せるかわからん(警察的にはほとぼり覚め待ち、署名の人たちは自分らが「勝った」ことにしながら後退していくフェーズに見える)が、本当に現代の、ネットをめぐるフェミニズムと表現を象徴するような話だったと思う。 posted at 06:26:24
  • @snobbie 10-17のポスト数:118 (うちRT:94) posted at 00:03:04

Tuesday 18 October, 2022 この日を編集

_ [Twitter] 2022年10月18日のつぶやき

  • RT @ryuryukyu: 衰退衰退って、現代より30年前の方が良かったなんて人がいるとは思えないし、どーせ国際社会における地位やら存在感やらそんな話でしょ。ほんとしょーもない。 posted at 22:34:55
  • RT @ryuryukyu: そもそも衰退が勘違いなのにみんなバブルの印象が強すぎるから(29文字) twitter.com/matsukaze_f/st… posted at 22:00:35
  • RT @biribiri_amido: ベビーカーをポリコレ戦車と呼ぶのって、もはや自分の生活が社会という土台に根差していてその土台の構成要素としてベビーカーを押して歩く若い母親なり父親の生活もあるとは信じられず、パイというかリソースを奪い合うライバルプレイヤーとしか感じられないリアリティもあるのだと思う。 posted at 21:41:47
  • RT @marseille1945: 大石氏の国会質疑チラッとみた。 ちょっと前までインフレ2%の好景気するために財政出動して消費税廃止しろと言ってた政党が、物価高のパネルを出してきて、物価下げるために、財政出動して消費税廃止しろって言ってる。 じわじわくる。 posted at 21:34:55
  • RT @yksplash_ina: 野党、少なくとも立憲民主と共産党は「これでもか」ってぐらい社会像を示してるよ。社会像がないまま政権担ってるのが自公だろう。 前原が傍流に置かれた逆恨み発言としか思えない>井手英策。 posted at 21:33:18
  • RT @sunafukin99: インフレで物価高になっても自動的に賃金も上がるので問題ないとか言ってたんだから、対策など何も必要ないだろうに。リフレ派の人たちは今どう思ってんだろうな。 twitter.com/kwkmtsh/status… posted at 17:58:24
  • ステーキのイラストで食欲が湧くのは描かれている紙とかディスプレイを食べたいのではないように、幼女イラストへの性欲は紙やイラストへの性欲だけではなくて実在の幼女と繋がっていることは否定できない。 twitter.com/otaota_1215_m/… posted at 17:41:46
  • RT @otaota_1215_m: 予想通り、論旨を捉えられないマヌケが湧いてるけど、ここまで大量だとは思わなかった🙄倫理ガー、ハードルガーって、んな話してねぇねよw 幼女もステーキも、絵は実在の概念を間接的に表してるよね?で、その絵に欲望を向けるってことは、間接的に実在の概念に欲望が突き刺さってるわけね(続く pic.twitter.com/w8546IWjxh posted at 17:36:52
  • RT @otaota_1215_m: 幼女イラストに欲情しても「実際には手出さないし」とか言い訳するオタク連中。 例えば、ステーキのイラスト見て「食べたい」と言えば、その発言者がステーキを食べる未来を想像するよね?幼女絵に欲情して犯罪的な発言をすれば、「性犯罪やりそう」と思われても仕方ないんだよ。絵かどうかは関係ない posted at 17:36:49
  • 特殊詐欺は被害者がだまされたという認識がなくても立件できるけど。宗教だから騙しても無罪と決めつけていいわけではない twitter.com/kikumaco/statu… posted at 17:23:57
  • RT @shirakawa_love: 白川総裁の時に比べて日銀への関心って減ったと思ってたんだけど実はそうでもないのかも。高橋洋一のくだらないYouTubeチャンネル等のせいで意味不明な経済観を持った人たちは10年前よりむしろ増えてる気がする。リフレ派とはまた違った高橋派とでもいうべき新たなジャンルが勢力を広げてる感じ。 posted at 17:13:15
  • なんかコストプッシュではどうこうと言い訳しているけど、値上がりの大きいエネルギーや食料品は市場が海外にあるんで需給で決まっていることには変わりがない。 リフレでは物価が上がると消費が昂進されるんだよね。まさにいまその状況なんだけどもしよろしくないなら間違いを認めて土下座してほしい twitter.com/dekaino/status… posted at 16:57:03
  • RT @dekaino: アベノミクスのねらいどおりインフレ一直線を達成しつつあるってニュースなのに、なんでアベノミクス信者たちもネガティブに大騒ぎしてるの? これでトリクルダウンが始まるんじゃないの?? (皮肉) / “1ドル149円台まで値下がり 約32年ぶりの円安水準を更新 | NHK” htn.to/3k6PB1DoGC posted at 16:50:48
  • RT @koichi_kawakami: 返信に動画をつけてくれましたが、残念ながら全部でたらめです。 PCR反応を自分の手で試薬を混ぜてしたことがない人は、他人の言説を信じてPCRに否定的なtweetをしない方がよいです。デマやデタラメに騙されていて必ず間違っています。 @mico154 #PCRの真実 #PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます twitter.com/mico154/status… posted at 16:49:12
  • RT @yursutw: 岸田さん、解釈変更とか踏み潰しに無自覚そうに見えることがたびたびあって、そこで不信感稼いでくるんだよなあ。国葬儀でも顕著だったが posted at 16:43:58
  • うーん、物欲があって金がなければ世の中はもっと物騒になっているはず。どっちかというと金を使うだけの時間的精神的余裕がないんでは?少なくともコロナ禍ではそうなっている。 twitter.com/MMM140806/stat… posted at 14:01:48
  • RT @Booskachan_Ver2: 民主主義なので国民が主権者であり、いついかなる時も議員は国民の言うことを聞かなければいけない。 国民の「主権」は「投票権」のことではないからね。 民意に反し、議会に諮ることもなく、国民に不利益な政策を推し進めている自民党政権は、徹底的に民主主義を踏みにじっているんですよ。 (・ω・) twitter.com/SuspendedNyora… posted at 13:58:28
  • RT @nasitaro: 岸田文雄の暖簾に腕押し感が凄えよ。安倍晋三や菅義偉とは別種のミスコミュニケーションを感じる。 posted at 13:44:26
  • RT @yorisoibengoshi: 私は、枝野ビジョンの政策の下で衆議院選挙を闘いましたが、あの選挙の時の政策は今も必要とされていると思っています。子ども予算倍増がようやく岸田政権が採用せざるを得なくなり改めてそう感じています。 posted at 13:27:14
  • RT @orthodoxygkc: こういう問題に政府が対処するなら、最初にやらなければいけないのは住宅支援と最賃引き上げと公的雇用拡大のはずだが なぜか減税やBIを推す連中が多いんだよねw 困っている人を直接助ける政策ではなく、たいして困ってない人(自分)に追い銭を与えろという主張をおっ始める posted at 13:02:14
  • RT @galois225: この発言を見る限り、リフレというのは一種の宗教ではないかと本当に思います。このときから既に4年も経つのにリフレ派は何の反省もなく異次元緩和を続けている。これは亡国ではないかと思います。 twitter.com/tokiwa_soken/s… posted at 13:00:12
  • RT @yohei_tsushima: せっかく増税するのに防衛費に当てられるのか…。 財源に法人税?財界警戒 防衛費増 税率引き下げの成果乏しく、浮上:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1… posted at 12:50:36
  • 減税→国債増発→金利上昇圧力→YCCで金利抑制→為替安→物価上昇→生活苦 twitter.com/Arai_in_thejai… posted at 12:22:30
  • YCCで金利を抑え込んでいるから円安が進むので、財政拡大で余計に円安をすすめるだけにしかならない。だから今のままでは何をしてもほとんど意味がない。 円安で食い物が買えないほうがよほど命に関わるよ。 twitter.com/kikumaco/statu… posted at 12:15:07
  • そこで野党はだらしないというのは野党の言い分に一定の正当性がないと成り立たないんだけどそこを曖昧にして自分を傍観者の位置においている無責任な放言だよ。あちこちにいるアンチ勢力と同じことをしている。 posted at 11:42:05
  • 石井のような言い方って、自分が大臣を不適切かどうかを棚上げにして他人の発言を揶揄するものでネットでありがちなんだよ。大臣として不適切だというならそれを改善できない与党の問題だし、不適切でないというなら野党の言い分は間違っているといわないといけない。 twitter.com/kyodo_official… posted at 11:42:04
  • 100円ショップとか回転寿司とか100円であることが商売のアイデンティティなので、120円とか150円にすれば訴求力がなくなるんだから賃金を上げて価格も上げるなんてそう簡単にできるはずもない。仕入れコストが上がって仕方なく値上げをしているのが最近の動き。 posted at 10:47:29
  • 日本じゃ物価も上がらないけど賃金はもっと上がらない。物価は市場原理で安いほうに働くけど賃金もコストとして安いほうが儲かるから。当たり前。 posted at 10:47:28
  • RT @siroiwannko1: 立憲、逢󠄀坂誠二氏 「この番組を毎回見てるが、この番組の悪いところは、議論をしていて与党の立場が悪くなりそうになったら必ず別の論点を出す、今も統一教会問題から突然論点をすり替えた」 司会者「それは違う」 逢󠄀「毎回そうだ」 司会「そう感じるのは自由だが、違う」 #プライムニュース posted at 09:52:29
  • 元ツイートとズレた話になるけど、表現における「ポリコレ」とかジェンダーの問題はこういう感じなんだよね。作者が本来言いたかったことは分かるんだけど、その他の要素のあり得なさにいったん気がつくとそれが邪魔をしてしまって本来のところに集中できなくなる。 twitter.com/naoya2k/status… posted at 08:58:50
  • RT @hyougenmamoru: 少なくとも画像の文章に「規制すべき」などという主張はない。自由戦士が長文を読めないことに乗じたデマだろう。 twitter.com/eroba/status/1… posted at 08:51:28
  • RT @hosakanobuto: 自民党の石井準一参議院議運委員長が、「瀬戸際大臣の首も取れんのか、野党もだらしないね」との首相との会食中にやりとりがあったと説明したという。正論だが、そんな瀬戸際大臣を罷免しない首相や自民党幹部が、野党を嘲笑している構図に、背筋が寒くなる。 posted at 08:39:59
  • RT @tadanokoumuin: 現役大学生からしたら正気とは思えんかも知れんが、一日中、大学で勉強していたい。労働から解放され、大学図書館でひたすら学術書を読み漁っていたい。過去に戻りたい。 posted at 08:36:40
  • RT @AtsushiKomori: テレビのニュース番組が、今の円安で外国人が日本に観光に来て「お得っ」って買い物をしている光景を、のほほんと報じているけど、それって裏返すと、日本は海外からモノを買う時、すげー高い値段で買わないといけないっつうこと。ほほえましい光景なんかでまったくない。ディレクターらのバカ丸出し。 posted at 08:34:46
  • RT @tikani_nemuru_M: 明石書店、このツイートは削除した模様。 ある意味、明石書店は正しいことをいっている。なぜなら、何が正義なのか最初から確定していたら、議論をする意味など確かにないのである。 だから、権威主義は議論を嫌い、自由主義は議論を好む。 pic.twitter.com/vyIVQQcktl posted at 00:49:48
  • @snobbie 10-17のポスト数:53 (うちRT:36) posted at 00:02:16

ENOTECA Online(ワイン通販 エノテカ・オンライン) 29980円パソコン工房
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム