ここに日記はありません
Monday 14 November, 2022 [長年日記] この日を編集
_ [Twitter] 2022年11月14日のつぶやき
- RT @Booskachan_Ver2: 選挙を「勝ち馬」予想だと思ってる人は多い。 「勝ち馬」に入れて「正解」することが「民主主義」だと思っている感じがある。 そうじゃなくて、民主主義では「勝ち馬に入れない」ことが正解なんだ。 (・ω・) twitter.com/granamoryoko18… posted at 23:51:45
- RT @95akasatana: 去年の10月の世論調査>>一方、消費税については「10%のまま維持する方がよい」は57%で、「一時的にでも引き下げる方がよい」の35%を上回った。野党各党は減税を主張しているが、比例区投票先に立憲を挙げた人でも54%、共産投票層でも42%、維新投票層でも56%が「維持」を選んでいる。 posted at 23:36:54
- RT @fukuchin6666: @Akira_S_127 @eF9sL3qSYtRknBm 伊藤博文「抑憲法ヲ創設スルノ精神ハ、#第一君権ヲ制限シ、第二臣民ノ権利ヲ保護スルニアリ」 twitter.com/ef9sl3qsytrknb… posted at 22:00:41
- RT @ryuryukyu: 「個人消費を増やさなければならない」ではなくて、「個人消費を減らさなければならない」という視点で見ることも大事だと思うんだよね。医療・失業対策・防災が個人消費を前提としていたら、そりゃダメだと思うでしょう。では住宅は?教育は?という視点が必要だと思うんですよ。 posted at 21:00:34
- RT @_swika: 少なくとも昨年の枝野立憲は「(自民だけでなく維新やかつての民主党を含む)規制改革(規制緩和)、ネオリベ競争自己責任路線は日本の復調どころか退潮を止めるのもできなかったから、そこからの転換を図る」というのがその主張だったはずじゃなかったですか posted at 20:38:43
- RT @matsuwitter: 消費税の問題点は逆進性にあるんだから、逆進性を補正して、消費意欲の高い富裕な方からはしっかり税を取ればいいんじゃないですか。給付付き税額控除っていうんですけど。 posted at 20:09:06
- 今でも公務員は給与のいい仕事だよ。だから公務員の家の子供が生育環境がいいから成績が良くてまた公務員になるという現象が起こってる。それを上げても格差の再生産にしかならない。 twitter.com/kikumaco/statu… posted at 18:40:39
- 給付付き税額控除とかで対策できるし、もっと簡単になんらかの給付で緩和できるもの。たくさん買い物をする金持ちからたくさん取れる制度を止める理由にはならない。 twitter.com/MMM140806/stat… posted at 18:27:35
- 為替安で儲けようという国は資源を売るか出稼ぎするかで外貨を稼がないといけないのは当たり前の流れ。資源がない国なんだから労働を売るしかない。 twitter.com/MMM140806/stat… posted at 17:41:30
- 昔のCOBOLプログラマなんて女性ばかりだし。最近でも情報系の就職で文系女子は少なくないでしょうに。単に女性が仕事を継続するのに不向きな環境だというだけのこと。 posted at 17:35:43
- RT @rudolph_zenda: 怪しい話を持ち出さざるを得ないくらい、「進路、分野のジェンダー偏向」にどうしても繋げたくないということだね。 twitter.com/big_half_f_ric… posted at 17:32:58
- RT @nasuke_sa: 世界初のプログラマは女性だし、海外だと女性プログラマって普通に多いし、1960年代のアポロ計画から女性プログラマは計算機科学の歴史に残る仕事をしてきたので、性別や性格で向き不向きは関係ないよ。 twitter.com/big_half_f_ric… posted at 17:31:43
- リフレ派の物価上昇と消費増の話はどこから見ても消費税の駆け込み消費そのものなんだけど、なぜか消費税は嫌うんだよね。インフレによる物価上昇は品目によってまだらになるから代替品へ流れたりするけど、消費税の方は一律に上がるから理想的な「インフレ」になるのに。 posted at 14:47:52
- @croftsnemoto バブルの当事者は土地転がしをしていたデベロッパーと金融機関かな。保養地や寮などの土地を処分して小金の入った企業が悪乗りした面はあったし、大蔵省の対応もちょっとどうかとは思うけど。建築規制の緩和などもあったんだっけ。 posted at 14:33:44
- RT @RyuichiYoneyama: ええと、10%→15%で増加する税収は、5%ではなく5/10=50%だと思いますが。現在の消費税収は20兆円ですので、15%にすると30兆円の税収が見込まれます。流石に訂正されるべきかと存じます。 twitter.com/tamakiyuichiro… posted at 12:33:24
- その程度の負担でグダグダ言わないといけないのかと言うのが素直な感想。低所得者はもっと少ないだろうし高額な買い物をすればその何倍も負担している。わが家にも高額負担者がいるし。 twitter.com/MMM140806/stat… posted at 12:27:24
- そういうことを経営者に向かって言わないからいつまでも改善されない。労組を通じてきちんと交渉をしないと。 twitter.com/falilv_0/statu… posted at 12:07:15
- RT @ryuryukyu: 構図としては、ポピュリズムどころか、むしろ「知ってる俺たちと知らない大衆」という、エリート主義じゃないのと感じるわけです。 posted at 11:39:51
- RT @ryuryukyu: 例えば、今年の参院選直前、目黒駅前であんどう裕が「税は財源ではない!」と街宣車から流していたんですけど、空気感としてめちゃくちゃ浮いてるわけですよ。街角で突然「税は財源ではない」と言い出す候補者がいたら普通引くでしょ。ですよね!って喜ぶのはすでにあんどうの支持者ですよ。 posted at 11:39:29
- 需給ギャップがあるとしてそれは需要を越える供給力があるから休んでいるだけで、財政で埋めたところでその供給力は一度動いてまた休むことになるだけ。その供給力で生まれるはずの財やサービスは余っているから休んでいるんだから。 posted at 11:38:43
- 財政支出も元々は我々が支払った金や受け取る賃金から税として集めた金を出しているんで、全体として支出が増えているわけじゃない。企業と消費者の間での財やサービスを介在した金の動きの一部でしかない。 posted at 11:36:22
- 誰かがどこかで金を増やしてくれてそれが消費者に降りてくるみたいな錯覚をしているひとが多いのかな。その金というのは我々が毎日生活する中で支出する金が回り回っているものでしかないということを理解しないと。 posted at 11:28:47
- 経済成長というのは消費者である国民の日々の生活での支出を積み上げたものが増えていくことなので、手持ちの金が増えないと起こらない。手持ちの金というのは民間企業の賃金であってそれを増やすのは企業経営者にしかできないことをまず前提にしないと話ができない。 twitter.com/RyuichiYoneyam… posted at 11:28:47
- RT @RyuichiYoneyama: 「日銀が金融緩和をし、政府が財政出動をすれば国民は何の苦労も無く経済成長し、日本を取り戻せる!」という、アベノミクスと言う名の「夢のような話」に飛びついて失敗した今になって尚、その事実を認識できない日本の「科学者」達が示す、知性と言うものの限界に、寂寥感を感じざるを得ません。 posted at 11:23:38
- RT @RyuichiYoneyama: 経済成長に王道はなく、財政を適正に保ちつつ、教育、子育支援を整備し、研究開発環境を構築し、経済活動を促進する環境を作って行く以外に夢の様な方法はありません。科学の世界で夢の様な成長法がない事を分かっている筈の人達が、経済の世界にはそれが在ると思いこんでいるのには困惑を禁じ得ません posted at 11:23:30
- RT @RyuichiYoneyama: 因みにあなたは、国債を発行して政府がそれを使ったら何の苦労もなく経済成長できると信じておられるのですか?そうであるなら「まともな財政運営」を論じるのは極めて困難です。簡単に経済成長する方法があるならどの国も採用し、相対的に成長になりません。 twitter.com/sekkai/status/… posted at 11:22:30
- RT @penguingata: この表現はmgmgしたい >「消費減税さえ言えば票が取れるというポピュリズム」 >「消費減税さえ言えば票が取れるというポピュリズム」 >「消費減税さえ言えば票が取れるというポピュリズム」 twitter.com/penguingata/st… posted at 10:58:35
- RT @ryuryukyu: 枝野のいう、右の小さな政府ポピュリズムと左の反消費税ポピュリズムというのは言い得てると思うが、個人的にはなぜ反消費税がポピュリズムと結びついているのかという点をよく考えたい。少なくとも世論調査では消費税はそこまで重視されていない。なぜか政治家やメディアが常に重視している。 posted at 10:53:11
- RT @yukionoguchi10: 中央銀行は、短期金利を政策金利としてコントロールするが、長期金利は市場の実勢に委ねるのが普通だ。長期金利をも直接にコントロールしようとする日銀の政策は、金融政策の常識からすると、かなり異質なものである。 #円安と補助金で自壊する日本 posted at 09:49:44
- RT @quine10: あなたが言っているのは、フェミニズムは保守化している、なぜならマタニティマークのパロディ批判はプロライフ(保守的)だからだ。 これはトートロジーなんすよ。 なぜこういう間抜けなことになるかというと、あなたの言論の動機がフェミニズム叩きにあるからなんす。 twitter.com/frozen_sealion… posted at 09:05:43
- だったら「統一協会への対策を進めるのはテロリストを利するものだ」という細野にも宗教との関わりがあったのかどうかは確定してないのだから「テロリストを利する」と言い切ってしまうのはメディアに踊らされすぎだと言ってあげればいいのに。 twitter.com/sonohenno_kuma… posted at 08:49:12
- RT @73R_Surf: 日本の住宅政策は持ち家世帯に対して住宅ローン減税の施策が行われる一方で、民間賃貸住宅への家賃補助や公営住宅は足りてないからアンバランスなんよな。 家賃補助と公営住宅拡充した方がバランス取れる。 posted at 00:09:12
- RT @yuandundun: 「共産主義からの自衛の戦争」というか、何でもかんでも共産主義というレッテルを貼れば侵略戦争や弾圧も正当化できた時代があっただけで、そういう特高メンタリティを温存してきたのが統一教会や自民党。 twitter.com/geo_critique/s… posted at 00:06:29
- @snobbie 11-13のポスト数:40 (うちRT:29) posted at 00:03:53
- こういう話を聞くと民主党政権での設計が良かったなと。所得制限なしで金額は一律にする。 twitter.com/PeL5y/status/1… posted at 00:01:20