ここに日記はありません
Monday 01 April, 2019 [長年日記] この日を編集
_ [Twitter] 2019年4月1日のつぶやき
- RT @garicovenant: 海外大学に滞在中、査読依頼があったのでタイトルだけ見て引受け、原稿をダウンロードした数分後に、ラストオーサー(コレスポではない)がそれと知らずに原稿を持って「最近こんなこともやってるんだけど」と説明にやって来た、という珍しい体験。 posted at 19:51:01
- RT @utamaro_: (;゚∀゚)=3ハァハァ kanpou.npb.go.jp/20190401/20190… pic.twitter.com/zikCYq4RcL posted at 19:43:03
- RT @yutakakn: UDFのOS定義を見ていると、時代を感じさせます。若い人だとLinuxとWindowsNTしか触ったこと人も多そうです。そもそも、WindowsNTって何?とかあるかも。自分はこの中では6個のOSを使ったことがあるので、年がバレます。 pic.twitter.com/orfvN2Kddv posted at 18:56:13
- 新元号決定記念で一ヶ月送料無料というメールなら来た。 posted at 17:16:27
- RT @nanashigonsuke: 発表前にうっかりバラしちゃうドラえもん pic.twitter.com/NVKGDOZrCI posted at 15:21:42
- RT @mu0283: 「ちょうど本日から働き方改革が本格的にスタートします。70年ぶりの労働基準法の大改革です。かつては何年もかけてやっと実現するレベルの改革が近年は国民的な理解のもと、着実に行われるようになってきたという印象を持っています」 おいおい。「国民的な理解」!? twitter.com/mu0283/status/… posted at 15:15:29
- RT @IsseiNomura: 「平成」がさかさにすると「令和」になる文字を作りました。 #アンビグラム #平成 #令和 #新元号 pic.twitter.com/IY5DbVXYUB posted at 13:46:20
- RT @syaaaan_: 明治大正昭和平成令和 違和感ないね! posted at 13:01:03
- RT @ReiwaUniversity: 令和大学の開校に際しまして、本学学長よりご挨拶させていただきます。 学長からのご挨拶 | 令和大学 urx3.nu/i4kV pic.twitter.com/gtZdAv6FwR posted at 12:55:03
- RT @moegi_hira: 【令和の典拠まとめ】 ・直接は『万葉集』の「梅花歌三十二首幷序」(大伴旅人が書いたか?)とする ・「令月」は『儀礼』士冠礼などにも見える古い語 ・そもそも『万葉集』の当該部分、後漢の張衡「帰田賦」の「於是仲春令月、時和氣清」とクリソツでは? ・大伴旅人は『文選』を読んでたっぽいね posted at 12:52:02
- RT @MinoruSawada: 科研費申請で、いわゆるポンチ絵ないと通りにくいみたいな話をよく聞くが、自分には全く当てはまらない。 ポンチ絵だけでよく分かるそれなんて、個人的にはあまり見たことがなく、どうせそれを文章で補足説明しないとダメなら、限られた紙幅がもったいないと思って、一度もポンチ絵添えたことなし。 posted at 10:56:47
- RT @fuyuge_4ki: 人手不足の解消につなげるため、外国人材の受け入れを拡大する新たな制度が1日、スタートします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019… これもですね posted at 10:47:46
- RT @fuyuge_4ki: 新元号発表でかすんでるけど今日から高プロ含む働き方改革法案施行? posted at 10:47:39
- RT @sugikota: 褒められたもんじゃないけどさ、オレら実験系の三流研究者は私費の不正支出で学会に行ったり、パソコンや教科書を買ったりしてんだぞ! 流石にオレはないけど実験器具と試薬と論文掲載料すら私費の不正支出やらかす奴だっているぞ! twitter.com/s_kajita/statu… posted at 10:35:03
- RT @utamaro_: きのう、えいはちさんにめっちゃ語ってしまったけど、…これから国会って「合理的」の名のもとに、それ外したら議会制民主主義的にどうなんよ、って流れになっていく危機感があります。「未だに」!って言われて、手続きや慣例疎かに「改革」の美名っちゃう気がします。改革否定ではなくて、 posted at 10:19:44
- RT @matsuwitter: 宗教的に寛容っていうのは、例えば、みんなで初詣に行こうって時に「自分は宗教的理由で遠慮したい」と言ったら「いいよいいよ」って社会であって、「堅苦しいなあ。そんなに難しく考えないで行こうよ」というのではない。後者を「日本は宗教的に寛容」だと思ってる人が多い気がする。 posted at 10:03:16
- RT @bozu_108: ガチで元号当てよう選手権 金賞↓ twitter.com/bozu_gachi/sta… posted at 09:49:57