最新

ここに日記はありません

Friday 18 January, 2019 [長年日記] この日を編集

_ [Twitter] 2019年1月18日のつぶやき

  • RT @mu0283: そう。欠落になりますよね。再集計できないという2004-2011年の毎月勤労統計のデータは、誤りだったことが明らかになった以上、そしてそれを復元できない以上、欠落という扱いにならざるを得ない。 posted at 23:47:16
  • RT @yeuxqui: しかし統計データの欠落は歴史に残るぞ。将来、この時代の異常さを示す例ということになりそうだ。 posted at 23:47:13
  • RT @BarDALItsukuba: 店長出勤しました。 posted at 23:08:13
  • RT @BarDALItsukuba: テーブル1カウンター4空いております!ご来店お待ちしております(^^) posted at 23:07:37
  • RT @tanaka_jeonjung: 科研費申請システムにアップロードして提出した気になっていませんか。 マナー違反です。 正本1部、副本5部を両面印刷の上、左側を糊付けし、右上に研究種目の色を塗ってこそ科研費申請書です。たとえ提出が電子化されても、縁に色を塗らない→縁が無いという意味に通じ、誠意が無いと思われます。 posted at 22:13:11
  • RT @takehiroohya: 真剣な話プロット組まないだけ書きながら推敲して原稿に仕上げているわけですがネイティブ以外の言語でこれやるの猛烈にツラいことに気付いたのでこれからの若い人はこうなってはいけない。 posted at 21:33:27
  • RT @takehiroohya: プロットも作らずに論文を書く人間は査読も研究指導もできないし少し年取ると論文も書けなくなるという話を目にして世界に詫びる気持ちしかない。#皮肉でもなんでもなく posted at 21:33:20
  • RT @whiskyfujimura: わたくしども「バニラアイスのウイスキーがけ調査団」ですが、暫定的、最もウイスキーとの相性がよく、コスパに優れたバニラアイスを「MOW」と断定しておりましたが、改めて調査を続けたところ「雪見だいふく」との相性が破壊的なうまさだ、ということが判明しました。これからも調査を進めて参ります pic.twitter.com/MTOB9VcKvf posted at 19:50:06
  • RT @BarDALItsukuba: 本日はS藤→O野→店長です!寒いのでお気をつけてご来店下さいm(__)mトイレ手洗いようやく修理完了しました、ご迷惑おかけしました posted at 19:41:19
  • RT @mu0283: 「石橋厚労部会長は、不適切な調査が始まった04年の状況として、「2002年から03年にかけて雇用保険財政が底をついたタイミングであった」と述べ、こうしたこととの関連の有無や、賃金の上昇率の水増しを意図してのこの間の対応だったか等が重要な論点になると指摘」 twitter.com/mu0283/status/… posted at 19:08:41
  • RT @togeari: 俺が安倍さんだったら、「官僚のせいで統計が正しいか判らなくなり、経済情勢の判断が出来なくなったので、消費税率変更を延期する」と最適なタイミングで発表して選挙に勝つ。 posted at 19:00:03
  • RT @nhk_news: 金やプラチナなど統計調査に誤り 経産省 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2019… posted at 18:45:06
  • RT @Ag_smith: ビーカーは先がとがっている「注ぎ口」から注いではいけません。 1. 注ぎ口を上に向けた形が仏教の「宝珠」の形に近く美しく見えるため 2. 注ぎ口は「円(研究費)の切れ目」という語呂から縁起が悪いため 3. コンタミさせようと注ぎ口に毒を塗る嫌がらせがあったため へぇ〜〜〜(大嘘) pic.twitter.com/D0HxNQvStH posted at 16:01:18
  • RT @twremcat: >医療を中心とするネットでの凝集性を高めている これはほかにもいろいろ類例があって、比較研究やり放題のような twitter.com/_keroko/status… posted at 15:29:10
  • RT @TanakaShinsyu: この宮崎メモ、総務省が作成したのではないでしょうか?いくら弁護士資格を持っているからと言っても、ほぼ全ての弁護士にとって、自治法は完全に専門外のはず。自治法専門でなければ、こんなロジックは作れません。自治法に詳しいのは、総務省の自治官僚。そういえば菅官房長官は元総務大臣だったな… twitter.com/ihayoichi/stat… posted at 13:44:43
  • RT @pair_glasses: 会社が一度粉飾決算に手を染めてしまうと、組織の全体像が分からなくなるので、粉飾した会社が一番苦しむ結果に終わります。国の統計も同じです。日本が統計操作をしても少なくとも中韓は一切痛くありません。 posted at 13:29:26
  • RT @_keroko: なんでツイッターのインフルエンサーかつカリスマになりたがるのかいまいちわからないけど、それは医師という職業の話なんでそこまで興味ないかな。 posted at 12:57:40
  • RT @twremcat: twitter.com/twremcat/statu… いやもう間違いなくこうなるので twitter.com/KazuhiroSoda/s… posted at 12:56:13
  • RT @_keroko: こうした状況と過去の宗教教団の事例とを比較すべきだと思う。つまり組織的にマクロレベル、物理レベルで拘束するから依存する(いわゆる洗脳される)という見方だけで教団の成立機序を検討するより、信者の能動性をもう少し考える必要があるのでは。 posted at 12:52:54
  • RT @_keroko: そしてだいたいそうしたアカウントは「医療=わたし達」の絶対的な信用を説くし、疑義を挟むことをみじんも許さない。相互批判はしないし、居心地が悪い人はでていく。残るのは先鋭化したビリーバー。 posted at 12:52:51
  • RT @_keroko: ネットで共同性を構築するんだったら、わかりやすい敵を設定して悪口で共感するのが一番てっとり早い。わたしは何と言われようと本気でどうでもいいけど、新宗教団体やスピ系を批判してる側がそうしたエモーショナルな形で共同性を作っているのは興味深い。 posted at 12:41:58
  • RT @toho_jimbocho: 【神保町の街角】 神保町にある英語・ドイツ語・フランス語などの洋書を専門に扱う古書店、大島書店さんが1月26日(土)をもって閉店するそうです。現在、店内全品50%オフとなる閉店セールが開催中です。 jimbou.info/town/ab/ab0027… pic.twitter.com/Mj8t3TJkOA posted at 12:41:13
  • @kikumaco そう言いながら自身の「加害者性」は棚に上げている神経が理解できない。 posted at 12:30:42
  • RT @naganao: 単著の"we"は「人類」の意味 posted at 11:53:59
  • RT @ssk_ryo: 余命ブログがまた提訴するとか言っているなぁ。どんどん泥濘にはまっているね。こんなのについて行っている方々、早く目を覚ました方がいいよ。晩節を汚すことになりますよ。 yh649490005.xsrv.jp/public_html/ posted at 11:18:05
  • RT @mu0283: この雇用保険料の引き下げのための法改正は、私が関与した職安法改正との一括法案。待機児童問題に対応する育児休業の最大2歳までの延長のための法改正も同じ一括法案だった。全く異なるものをまぜこぜで年度末に短い審議時間で審議。当時は塩崎厚生労働大臣。橋本岳副大臣。 twitter.com/mu0283/status/… posted at 10:56:23
  • RT @mu0283: 毎月勤労統計調査のデータの不正操作は、雇用保険支出を減らす効果を持つと共に、本来支給されるべきだった失業給付を減らして、企業と労働者折版の保険料率を引き下げる効果を持った。 つまり、データ不正は、失業者の経済的困窮をもたらし、企業は保険料負担の軽減によって潤った。 posted at 10:51:44
  • RT @mu0283: 参院厚労委2017年3月23日つづき。 毎月勤労統計調査のデータに不正操作がなければ、失業給付はより多かったはずで、雇用保険財政の判断も変わってきたはず。しかし、財政状況が大変良好だとして、保険料率が2017~2019年度の3年間、さらに引き下げられた。企業にすれば、減税と同じ効果。 pic.twitter.com/cVWzcsBBiE posted at 10:47:40
  • RT @mu0283: 勤労統計の不正により、2017年12月までは賃金が過小評価され、失業給付も過少給付だった。 これに関連するのが、2017年3月の雇用保険法改正。雇用保険財政が大変良好だとして、保険料率が2016年に0.8%に引き下げ。さらに2017年の法改正で0.6%に引き下げ。企業の負担減に。参院厚労委2017年3月23日。 pic.twitter.com/0PtNomOJDg posted at 10:47:37
  • RT @kurokawashigeru: 毎月勤労統計の問題は安倍政権の問題というより発生時に何かがあってそれが一番の問題だと思う。実際的に影響があるのは雇用保険の給付なので私はそのあたりに問題があったのではないかと睨んでいる。 posted at 10:36:45
  • しかしこの統計不正で万が一にも増税延期を争点に逆に安倍内閣にダブル選挙でも持ち込まれると厄介だよな。前回の選挙と矛盾することまで有権者は考えないだろうしな。 posted at 10:27:55
  • @kikumaco 雇用統計だって信用できるかどうか分からないのに、今これを言い出すのはセンスがない。資産買入を二倍で二年で2%の物価上昇が失敗したのも厳然たる事実だし。 posted at 10:25:17
  • RT @Erscheinung35: 改めて「アベノミクス」()て他人の金で株買うてただけやろ? なんでそれで庶民の生活がよくなったり景気が上向いたりすると思ったんやろな posted at 10:12:34
  • RT @mu0283: 資料がなくて復元できない理由というのはこれか? 昨日17日の総務省統計委員会に提出された厚労省資料より。 pic.twitter.com/bZOBYiU40j posted at 09:51:51
  • RT @mu0283: 資料を廃棄した、というときのその「資料」とは何なのか。回収票か、事業所リストか、原データか。 すべて廃棄したというなら、2004年~2011年は東京都500人以上についておよそ3分の1だけ調べていたということ自体、本当かどうか、客観的な根拠がなくなるが、どうなのか? posted at 09:43:50
  • RT @mu0283: 勤労統計の資料を廃棄 厚労省04~11年分、再集計は困難(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190117-… 原データはあるはず。再集計(復元)ができないとなっては国家の信用に関わる。それでもないと言い張るなら、よほど不都合なことが隠されているということか? posted at 09:43:47
  • RT @edaoffice: まあ、アベノミクスの弱点の一つが「実質賃金」が上昇してない、結果、家計の所得が増えないのでGDPの6割を占める消費が増えないという点。それで安倍首相は経済界に直接、賃金アップを要請してきたわけですが、厚労省はそれを統計的にサポートするために「補正」したのではないかとの疑惑。#統計 posted at 09:30:13
  • RT @mu0283: 廃棄というが、少なくとも原データ(ローデータ)は残っているはず。 twitter.com/mu0283/status/… posted at 08:54:16
  • RT @mu0283: しかし裁量労働制の時も、調査票はないって言って、地下から出てきたんだよね。確か。 posted at 08:54:06
  • RT @Mihoko_Nojiri: 0.4 じゃなくて 0.15 だから今までの3倍高いところも規制解除、というロジックで、除染をしなければは、線量基準を3倍にするということになる。追加被曝1mSv/年 は帰りたい人にはきびしすぎるかなと思うけど、それとこれとは話は別。 posted at 08:53:17