最新

ここに日記はありません

Friday 11 January, 2019 [長年日記] この日を編集

_ [Twitter] 2019年1月11日のつぶやき

  • だからといってどこの地域でも1mSv/yを超える追加被曝が正当化されるわけではない。 twitter.com/kikumaco/statu… posted at 23:29:32
  • RT @ShinHori1: 仮に自分が『日本国紀』に対抗する本を出すとしたらどうするか。 『「日本国紀」が書かなかった真実』と題して、下記の章立てでどうだろう。百田氏も私も歴史学者ではないから、その点は対等(?)である。帝国憲法や現憲法の話くらいなら私の方が詳しく書けそうだ。逆に戦争の話は百田氏が上手だろう→ pic.twitter.com/WyeZesGuiC posted at 21:31:09
  • RT @mu0283: 「昨年6月には神奈川、愛知、大阪の各府県に対して全数調査ではなく、今回問題となった抽出調査を行うと連絡するなど、再びルールを無視した対応も見つかった」 posted at 21:29:52
  • RT @mu0283: 567億円を追加給付=来週にも予算案修正-揺らぐ信頼性・勤労統計不正www.jiji.com/jc/article?k=2… 「厚労省の調査では、1996年からは調査対象の事業所数が本来より1割程度少ない約3万カ所だったことも判明」 posted at 21:29:47
  • エクスプレスに乗るよ。 (@ 秋葉原駅 in 千代田区, 東京都) www.swarmapp.com/c/59riwcBgPwQ posted at 21:27:54
  • RT @tcv2catnap: 「歪んでるね〜。 おしどりマコはデマ。早野さんはミス。 この違いが分からず必死に敵認定した人を貶めるしか脳が無いという頭の悪い方々」 こんなのゴロゴロしてますが、全部晒そうかw posted at 20:40:53
  • RT @mu0283: 毎月勤労統計の調査不正の件、ぐだぐだすぎて全体像が見えないが、これだけいろいろと判明してくるのは、裁量労働制データ問題とは違う展開。 今回は総務省の統計委員会の委員長が問題を見つけて対応を迫った。 さすがに基幹統計でいいかげんなことは許さないという是正の動きであることを期待したい。 posted at 20:39:00
  • 帰ってきた。 (@ 東京国際空港 / 羽田空港 in 大田区, 東京都) www.swarmapp.com/c/kctPzQ8u9so posted at 20:37:04
  • RT @BarDALItsukuba: S藤開店しております。→N田→店長です。ご来店お待ちしております! posted at 20:07:36
  • RT @tcv2catnap: 俺のとこに来たクソリプは全部それ。おしどりはデマだが、早野はミスと。そいつら黒川レターの中身読んでない、個人情報保護や倫理規定における瑕疵も無視。で、そいつら「本気でミス一個だけ」って確信判断した上でクソ投げてくる。頭が救急車レベルだから。 posted at 18:13:04
  • RT @zionsion: 今、文在寅政権が日本に求めていることは「大法院で出た判決を守るのと同時に、日韓基本条約の枠内のなかでどう解決するのか?日本政府さん、一緒に考えませんか?」っていうことです。で、そんな簡単なことも分からず、訳の分からないことばかり日本政府が言っているのに嫌気がさしただけですな。 posted at 18:00:35
  • ふーん、東海第二は直前に億単位の金を使って津波対策ができたのに福島第一ではなぜやらなかったの? twitter.com/micheletto_d/s… posted at 17:57:17
  • RT @AFP: #BREAKING Head of Japanese Olympic Committee indicted in France for corruption: judicial source pic.twitter.com/xOjeIubU9D posted at 17:53:35
  • RT @yujitach: いまさらですが、これまでの反省に基づき、「博士論文執筆の際にお願いしたいこと」をまとめました: member.ipmu.jp/yuji.tachikawa… うちの大学のうちの専攻のそれも理論の特殊事情によった話だと思いますが、一応、ご参考まで。 posted at 16:00:36
  • RT @mocnenn: 東京新聞:辺野古工事で防衛省 県に無断で土砂割合変更:社会(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/nation… うーんともはや契約というものさえ成立しない無法社会を官が率先してつくっているという認識でよろしいか。もしくは「こいつ蔑ろにしてかまわないじゃん」と思ったものに対する日本ムラ的態度の典型? posted at 10:45:05
  • RT @ssk_ryo: 日経はいつまで不正確な報道をし続けるのか。「脱時間給」ではなく、単なる労働時間規制の適用除外制度に過ぎない。「成果で報酬」も高プロの要件ではない。いい加減にしろ、と言いたくなる(言わないけど)。: 生産性の視点欠く「脱時間給」の制度設計: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXKZO… posted at 10:38:27
  • RT @chikumashobo: 【筑摩書房 近刊情報1/17発売】大貫隆『終末論の系譜―初期ユダヤ教からグノーシスまで』 この世の終わりには何が起こるのか――ユダヤ教の中から生まれた終末思想はいかにしてイエスに継承されたのか。聖書正典のほか外典偽典等の資料を渉猟し、現代思想との対話も試みる。著者の思索を集大成した一冊。 pic.twitter.com/gsZjSBt7kx posted at 10:25:00
  • RT @miura_hideyuki: 確かにその通りだと思う。無数の人たちの血の滲むような努力のお陰で、今日、あの未曽有の水素爆発を起こした3号機の最上階に立てた。そしてこれからも数十年といった年月の廃炉作業が続く。やはり僕は五輪ではなく復興だと思う twitter.com/yujinfuse/stat… posted at 10:24:11
  • RT @yujinfuse: 3号機のオペフロまで報道陣が入れるようになったのか…。事故の年から3号機の作業に従事した作業員の人たちの顔が浮かぶ。最初は1回の作業でミリシーベルト単位の線量を浴びるガレキ撤去の作業から始まったんですよね。ここまでくるのに、どれだけの苦労と血の滲むような努力があったか。 twitter.com/miura_hideyuki… posted at 10:24:05
  • 博多の夜は誰にとっても長いようである。 posted at 10:11:53
  • RT @naganao: 飲み会終わって戻ってきた_(┐「﹃゚。)__ posted at 10:11:28
  • RT @MasakiOshikawa: 私は計算ミスは嫌になるほどたくさんしますが、論文の1つの図を作成するときに、少なくとも3つの独立かつ大きな間違いを同時に起こして、かつ論文を推敲しても気づかないで出版してしまう、と言うことはさすがに生まれてこの方一度もしたことがありません。 @amneris84 twitter.com/amneris84/stat… posted at 10:03:07
  • RT @twremcat: で、そもそも無作為に抽出してたのかが問題である。 twitter.com/twremcat/statu… 正規の対象事業場リストをあとから加工してると思うので、それを誰がやったのか。 15年間おなじ事業所を調査してたのか、途中で入れ替えてたのか。 結果のずさんさから推して、抽出だけは厳格にやってたとは想像しにくい。 posted at 09:54:51
  • RT @twremcat: ただ、標本誤差の問題はある。5000の母集団から900を落とし、その結果が全体に2割近いインパクトを持つ、というのは、#毎月勤労統計調査 に求められている精度からすると、たぶん許容できないレベルじゃないか。 posted at 09:54:42
  • RT @twremcat: 東京に限らず、事業所のやたら多い大都市部では抽出確率下げ、あとでウェイトで調整すればいいや、というのはそれ自体はまっとうな話ではある。ちゃんとした手続きで標本構成を変更すれば何も問題なかったはず。 posted at 09:54:34
  • RT @twremcat: >東京都から抽出調査の要望があった >昨年12月中旬、総務省の統計委員会の西村清彦委員長が厚労省に、調査結果の不自然さを指摘し、問題が発覚 / “保険過少支給、延べ2000万人 数百億円規模 データ補正し、組織的隠蔽か 勤労統計…” htn.to/cPyKYr posted at 09:54:32
  • RT @ktyk_TOMOHIRO: なぜかというと、仮に加藤前厚労大臣が「知ってたけど黙ってた」のなら、彼は国会を欺いて、高プロを含む働き方改革関連法案を審議させていたことになるから。 政局的には「大臣のクビをとる」ことのほうが大事なのかもしれないけど、ここの本質は忘れないでほしいと思う。 posted at 09:44:03
  • RT @ktyk_TOMOHIRO: 個人的には、野党には、根本厚労大臣の責任の有無(昨年12月20日に知ってたのに翌日の閣議で予算案に賛成?)より、加藤前厚労大臣の責任の有無(昨年1月に知ってたのに高プロを通すために黙ってた?)のほうを徹底追及してほしいと思っている。 posted at 09:44:00
  • データ不正提供疑惑・計算ミス発覚の個人被曝線量論文。早野教授は研究者として真摯な対応を « ハーバービジネスオンライン hbol.jp/183049 posted at 07:17:33
  • @syucarin @KazuhiroSoda 他人の言うことの間違いかもしれないことを「デマ」と断じているからには他の間違いを「デマ」と言われても仕方ありませんね。そうでないなら「間違い」と「デマ」の区別の仕方を教えてください。 posted at 07:04:11
  • RT @mu0283: twitter.com/snoboru3/statu… posted at 06:29:01
  • RT @mu0283: 毎月勤労統計調査の件も、早野論文の件も、日本にとっての「セウォル号」なのではないか(参照:映画「共犯者たち」)。 問題が大きすぎるからと隠蔽と沈静化に走ってはダメだ。 きちんと問題に向き合って、一つ一つ正していかなくては。 今が正念場だ。 posted at 06:28:45