最新

ここに日記はありません

Wednesday 08 September, 2010 [長年日記] この日を編集

_ [Twitter] 今日のつぶやき

  • 23:23  今日もベンザリンで寝ようかな。
  • 23:21  いろんな予算がありますが、そのうち真水、すなわち我々の研究費として使われているのはどれくらいなんだろうと考えてしまいます。たぶん資料は公開されているので調べることはできるんでしょうけど。
  • 23:19  ただ事業仕分けで問題になったのが、天下りや出向職員の問題もありましたし、さらにその職員の給与が高いということです。
  • 23:18  元は科学技術予算だけど一部は人件費になっている。もちろん事務作業とかがありますから人件費を無しにしろというのは無理な話です。
  • 23:17  また名前を出しますけどNEDOとかJSTとかそういう団体にいったん資金が入って、そこで申請を審査して予算が配分されています。ただここで問題なのはそういう団体の職員は当然その元の資金から給与を出してもらっているわけです。
  • 23:16  競争的資金を取るために書類を書くのが大変とかそういう話もありますが、今回はそういう話ではないので横において、そういう競争的資金がどう使われているのか。
  • 23:15  私は研究を生業にしているので研究で話を進めますが、科学技術研究予算というのはこういう経済状況の中で少なくとも大きくは減っていません。ただその中でいわゆる競争的資金というのが増えてきています。
  • 23:12  私がここで問題だと思っているのはもちろん資金の出口もそうですが、資金の入り口側です。この手の法人に来る予算というのは何とか対策事業とか何とか振興費とか、名前はいろいろですが特定の事業向けの予算です。
  • 23:10  霞が関からの天下りや出向者が何人もいて、事実上霞が関のポストがあるようなものです。
  • 23:09  資金配分法人には、さっきから書いている隠れ公務員とか隠れ人件費という問題点がそっくりそのまま当てはまります。そういう点では全く同じです。
  • 23:08  そういう法人は昔だったら特殊法人でしたが、特殊法人の天下りが報道で叩かれてかなり無くなりました。どっこい独法とか公益法人という形で全く同じスキームは残っているんですね。
  • 23:06  もう一つ問題なのは資金配分団体ですね。ある事業名目で法人が一括して資金を受け取ってその法人が審査などをするような形式です。意外と知られていないと思いますが、けっこうたくさんあるんですよ。
  • 23:04  天下り専用法人は事業内容を見ればすぐ正体が分かりますね。報道機関とかNPOが頑張ってくれればいいんですけど、この手の報道って一時的にわーっと話題にすると後追いしないんですよね。ほとぼり覚めたころにそっと元に戻ったりしているような気がします。
  • 23:00  ときどき報道されますけど、非常勤役員なのに年収1000万の天下りとかそういうのですね。簡単に言うと天下り専用法人です。
  • 22:59  問題があるのはいくつかのパターンがありますけど、一つは公益法人のようなところで本省から形だけと言ってもいいような中身の無い事業を請け負ってお金が入っているようなところです。
  • 22:54  大学とか国研の場合は受け取ったお金は自分のところで使うんであまり問題にはならないはずなんだけど、それでも霞が関からの出向者がいるんですね。だからそこも公務員の人員の外になってます。
  • 22:49  しかも公務員の外に出しましたといっても収入があるわけじゃないから自立できるわけじゃなくて、結局はお金を渡してあげなければいけない。それが交付金というもので、もちろん原資は皆さまから集めた税金ですね。
  • 22:46  公務員という枠を外して裁量部分を増やせば効率化されるだろうというのが本来のお題目だったから毎年何%かづつ交付金を減らしているんだけど、さっき書いたように効率化なんてそう簡単じゃない。
  • 22:43  とにかく公務員の見掛けの人員数と人件費を圧縮するために独法という仕組みで公務員の枠の外に似非公務員というカテゴリを作った。
  • 22:38  えーっと、隠れ公務員と隠れ人件費の話だった。一時的に公務員の身分から離れている職員とか天下り職員がいて、そこに当然お金が行っているけど表向きは人件費にはなってない。
  • 22:33  どうせ誰も読んでないと思うけどさっきの続きでも書いてみようかな。
  • 21:42  K村学園とかですかね。 (@shinobu0921 live at http://ustre.am/lohs )
  • 21:41  私は院生の時に女子高の講師に誘われましたが断りました。 (@shinobu0921 live at http://ustre.am/lohs )
  • 21:16  そういう意味ではマンションは立地が全てですね。私は今度マンションを買うときは都内しかないと思ってます。RT @ambitious_ys: マンションも土地です。立地が良けりゃ売れます。上物がいくらよくても立地がダメなら売れないです。@yuriuri
  • 20:14  相方待ちなう。
  • 20:14  そうそう。画面が狭くなってるし(--;) QT @yuriuri: 地デジにしろってホントにうるさいなぁ(−_−#)
  • 20:12  それかなり悲しい(>_<) QT @charl_: 昔の通帳を見たら、5年前より給料少なくなってた事が判明。
  • 19:59  ちょっと尻すぼみだけど時間切れなので続きはまた後で。
  • 19:56  だから予算の効率的な使い方という観点からすると隠れ人件費は本来の事業に必ずしも資するものでないのでそういう点を是正するのはある意味大事なことだと思う。
  • 19:55  今まじめなtweetしているのでまた後で (@shinobu0921 live at http://ustre.am/lohs )
  • 19:54  こんばんは。 (@shinobu0921 live at http://ustre.am/lohs )
  • 19:53  蓮舫さんの活躍した事業仕分けは一部では評判が悪いけど、実はこういう隠れ人件費があぶり出された案件がけっこう多かった。
  • 19:49  金をくばるような法人にはさっき書いたように金がまとめて交付されるんだけど、当然天下りの人とか出向者はその中から給料をもらっている。霞が関からするとある事業を行うために支出しているけど、実際には隠れ公務員の給与や退職金という人件費になっている。
  • 19:47  もちろんそれを作ったのは霞が関の役人で、公務員の人数は減らしましたという実績はできた。けど実際には減っていないという仕組みになっている。
  • 19:46  ここは確実じゃないけど自民党時代にも公務員改革はやっていて独法もその時にできたんだけど、とにかく総人員を抑えようということでそういう仕組みを作ったんだと思う。それ以前にも特殊法人とか似たような仕組みがあったけどそれが大掛かりになったと私は思っている。
  • 19:45  天下りじゃなくても霞が関から中堅の職員が二年とかの期間で出向してまた戻るという人事交流がある。
  • 19:44  さっき書いたNEDOとかJSTもそうだし、他にも業種ごとのxx協会などの公益法人などがそれに当たる。そこで何が問題なのかというと、そういう法人にはご存知の通り天下りがいる。
  • 19:43  業界への補助金、あるいはさっきの科学技術の競争的資金とかそういうものというのは、外郭団体などに渡されてそこから各事業者に渡される形になることが多いかな。
  • 19:41  地方への交付金というのはそういうことでなかなか財源というのは難しいだろうなというのが私の感想なんだけど、それが業界ごとへの補助金となるとちょっと事情が違うかも知れない。
  • 19:39  ここは私の想像が入るけど一括化すると、総額全体をちょっと抑えれば全体が一律に下がるから今までより支出を抑えやすくなるんじゃないのかな。今までは道路なら道路で陳情合戦とか政治家の鶴の一声とかである意味で順繰りに付いていたのが、一括だとそういうことができない。
  • 19:36  一括化されても社会保障とかは減らせないので裁量で使える部分は結局は僅かになってしまうということ。
  • 19:36  話がちょっと離れてしまったけど地方への交付金が一括化されてもきっと似たようなことがあって、すでに報道でも言われています。
  • 19:35  ちなみに研究費は競争的資金といってNEDOとかJSTとかに応募して取ってくるものもあるけど、ここでいうのは交付金から出てくる日常的に使う研究費(よく生活費と呼んでます)のことです。
  • 19:34  給与の愚痴になっちゃったけど、人件費はなかなか下げられないので結局維持管理のお金とか研究費などがどんどん減らされています。
  • 19:32  でも10年前とかに比べるとたぶん同じ年齢なら10-20%くらいは下がっていると思う。昇給だけじゃなくて昇格も抑えているから。
  • 19:31  もちろん解雇なんて簡単には出来ないんで、できるのは採用を控えることと昇給を抑えることとくらいかな。みんな公務員はいい給料をもらっていると思っているらしいけど、確かにそんなに安いわけじゃない。
  • 19:30  なんせ大学の定年延長とかもあるし、高齢化が進んでいるから基本的に人件費は減らない。もちろん採用の抑制とかはしているけどすぐに効果のでる話じゃない。職員の新陳代謝が進まなければそう人件費は減りません。
  • 19:28  かなり形式的とは言え独法の裁量で使っていいよと言われていても毎年減らされていくんじゃ結局はどこかを削らないといけません。いちばん大きいのは人件費かな。
  • 19:26  で、その独法へ渡される交付金なんだけど毎年減らされています。ちょっと数字はすぐに出てこないけど毎年3%とかそういう感じで。何故かというと法律にそう決められているから。
  • 19:25  国研とか大学とか自己収入のない独法には交付金という形で一括してある金額のお金が渡されて、独法の裁量で使えるようになっている。実際にはかなりの部分が人件費とか維持管理費とかで自由裁量になるのは僅かなんだけどね(^^;)
  • 19:23  それはもっともな話で、最近話題の独立行政法人で国研とか大学とかで似たようなことが見られるといってもいいからである。
  • 19:22  補助金をもらう自治体側はどう思っているかというと、たとえば知事会とかは一括交付金化には反対らしい。理由としては一括化されたら減額される虞があるということ。
  • 19:21  もしかすると今まで案件ごとに申請していたのをまとめることで却って手間がかかってしまうというのはありがちなことである。
  • 19:20  しかも金を使う時には事前に見積もりを取って業者に連絡入札してと言う手続きがここの案件ごとに生じるのは、今までの補助金でも新しい一括交付金でも一緒でなのでそこで効率化できるかどうか怪しい。
  • 19:18  しかし一括にしたところで、補助金をもらう側からするとたとえば年五回申請書を書いていたのが一回になるというくらいでそれほど手間が減るわけじゃない。
  • 19:16  それを一括で渡して地方に任せることでもっと効率的にお金を使えるかも知れないというのは確かにそうであろうと思う。
  • 19:16  確かに一時期の公共事業のようにいわゆるハコモノと呼ばれるようなxx会館とか美術館とかが林立したのもそういう補助金の使途が制限されていたからで
  • 19:14  いま道路とか学校とか病院とか管轄する省庁ごとに国から地方に補助金という形でお金が流れている。これをそういう縦割りを止めてまとめて渡しきりにして地方が使い道を決めようというのが今の論点である。
  • 19:12  正直なところ何兆円もの財源をひねり出すのは難しいだろう。
  • 19:11  民主党の代表選で地方への交付金を一括交付金にすることで財源が捻出できるというのが大きな論点になっている。
  • 19:10  ちょっと時間もあるので書いてみようかな。
  • 19:02  いいなぁ。 RT @usausa1025: ママの私服姿みちゃった ぐふふ
  • 16:41  . @spray_tb @hormon777 消えたわけでなくて風が弱くなって基準を下回っただけです。
  • 16:37  今日も泣いて下さい。 RT @usausa1025: 本日のボケ。電車乗り過ごした(・_・、)御茶ノ水なぅ
  • 16:04  熱低でも風が弱いというだけで雨が強いのはこれからかも。
  • 15:43  ぜひスク水で(違 RT @sisiodoc: というか今晩、表参道に行く用事があるのですが・・・浮き輪いるかな。
  • 15:30  TeXshopのUpdateが来た。
  • 15:26  RT @shokenchan: 東京どしゃ降り、表参道の骨董通り交差点、洪水状態。ベンツが交差点で動かなくなって渋滞してる。
  • 15:22  えー、そんなぁ / snobbieのことが好きな人は1人居ましたが、ついこの間老衰でお亡くなりになりました。 http://shindanmaker.com/37073
  • 15:00  これ良いですね。行政区が入っているので見やすいです。RT @gorry5: 都内以外の東京近辺だとアメッシュや気象庁より見やすい気がする:国土交通省XバンドMPレーダ雨量情報 http://bit.ly/acvUDj
  • 14:31  大臣辞職しないのかな? RT @asahi_tokyo: 原口総務相は民主党代表選で小沢前幹事長を支持すると表明しました。 http://ow.ly/2AUsB
  • 13:40  もっくんカフェの新メニューにご期待下さい←とプレッシャーを。 RT @mokkun_cafe: うわージブリがかわいい☆☆ RT @asarida: .@mokkun_cafe  ラテアート、是非こんなのをw http://bit.ly/b8Sbm3
  • 13:23  雷が聞こえてきた。装置を止めておこう。
  • 13:21  えぇ!! RT @yuriuri: わ!雷!!
  • 13:02  毎晩しゅうまい作っているんでは? RT @takeshi_bot: .@shuumai 今夜はしゅうまいを作ろうかな
  • 12:49  そんなに涼しいですか。建物の中だとあまり涼しくはないです。 RT @mokkun_cafe: 寒いなあと思ってアメダス見たら、つくば12時で23℃だって(^^; http://bit.ly/5b012M 昨日と気温差じつに10℃ww #tsukuba
  • 12:47  政教分離の問題は残りますよ。 RT @uesugitakashi: 靖国問題はそもそも存在していない?⇒cf: 原口総務相:A級戦犯の合祀手続き検証へ、省内に検討会 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/yA8w8PH via @mainichijpnews
  • 12:31  実は社長が見ていたりして。 RT @s_pusuke: こんな直接やり取りしてたらバレそうだなw
  • 12:18  外はすごい降りかたになってきた・
  • 11:27  portupgradeを仕掛けてみる。
  • 11:08  私は常磐道の方が恐く感じるけど。 RT @junjun_: [首都高]挑む… / 首都高、環状線に挑む心構え : 旅行・国内外の地域情報 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://htn.to/kfHj1p
  • 11:06  これは困った。 RT @yukatan: さくらんぼ小学校は校名かえたほうがいいと思うマジで… http://bit.ly/cNUUxs
  • 10:26  ♪走らないで歩け〜、じゃないのか。RT @takeshi_bot: ♪腕を振って 1、2 腕を振って 歩こう! ロコンがいっしょだよ
  • 10:06  わたしもそうかも。職場に気圧計が欲しい。 RT @yuriuri: 気圧のせいなのかそうなのか。だりい
  • 10:06  やっぱり落ちてたんですね。朝見られなくてアレレ状態でした。 RT @tsukimaru123: 2ちゃんねるのkamomeサーバーが落ちて、理系関連の板が見られない。おかげで仕事が進む、はず。
  • 08:15  I'm at つくばセントラル病院. http://4sq.com/cUv8dg
  • 07:46  とりあえず外で待つか。
  • 07:45  今日も相方が遅い。相方が遅い。大事なことなので(ry
  • 07:33  Thank you for testing WebKit! http://is.gd/eZNb9
  • 07:02  気温は30度くらいまでしか上がらないらしいけど、湿度があるから昼間はどれくらい涼しく感じられるんだろう。
  • 06:50  RT @ogiri_tweet: 2010年9月8日のお題です。サラリーマンが主人公のRPG、その特徴とは? #ogiri_100908
  • 06:02  化繊の雑炊などにご注意下さい。
  • 06:00  めざ占い最下位だった(;_;)
  • 05:39  めざまし、今日は段取り悪いな。
  • 05:26  引き続きめざましなう。
  • 05:26  杉崎さん、いいなぁ。
  • 05:24  ようやく明るくなってきた。
  • 05:22  夜中に雨が降っていたせいか涼しい。
  • 05:11  久しぶりのめざにゅーなう。
  • 05:10  おはようございます。今日こんな時間に。
  • 00:00  よるほー